【本ページはプロモーションが含まれています】

switch

『星のカービィ Wii デラックス』攻略ガイド。エナジースフィアの集めかたや、新たに追加されたコピー能力“アーマー”と“サンド”の立ち回りも解説! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

詳細はこちら

 『星のカービィ Wii デラックス』は、2023年2月24日に任天堂から発売されるNintendo Switch用ソフト。本作は、カービィやデデデ大王、メタナイトたちが活躍するアクションゲーム『星のカービィ Wii』(2011年発売)に、新たなコピー能力やサブゲームを追加したデラックス版だ。

広告

 ストーリーモードやサブゲームは、最大4人でのマルチプレイに対応。前者では協力プレイが、後者では対戦プレイが手軽に楽しめる。また、デデデ大王やメタナイト、バンダナワドルディが操作できるのも魅力。この3人は新たな技が追加されており、ますますパワーアップ! グラフィックが一新されてより美しくなった本作で、 マルチプレイを堪能しよう。
 今回は、本作のプレイで役立つ情報をまとめて公開。新たに追加されたコピー能力の立ち回りも解説しているので、本作を初めて遊ぶ人はもちろん、オリジナル版を遊び尽くした人も要チェック!

『星のカービィ Wii デラックス』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

『星のカービィ Wii デラックス』(ダウンロード版)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

目次閉じる開く

プレイアブルキャラクターの特徴をチェック
新コピー能力のアーマーとサンドの立ち回り
ステージに隠されたエナジースフィアを集めよう
異空間に出現するボスを撃破せよ!
“おみやげアイテム”でステージを攻略せよ

プレイアブルキャラクターの特徴をチェック
 ストーリーモードのマルチプレイでは、デデデ大王やメタナイト、バンダナワドルディを操作キャラクターに選べる。使用可能なアクションがそれぞれ異なるので、まずは特徴をチェックしよう。なお、キャラクターの詳細やコマンド表は、メニュー画面で確認できる。

新しいキャラクターを操作するときは、ゲーム内でもチェックを!

 カービィは、ご存じ、シリーズ作品の主人公。敵を飲み込んで能力をコピーできるのが最大の特徴で、本作では新たにアーマーとサンドのコピー能力が追加され、登場するコピー能力の数は全26種類に。お気に入りのコピー能力を使うといいが、ステージに登場する能力は、そのステージを攻略しやすい。迷ったときは、ステージに登場する能力を選ぶといい。

 デデデ大王は、自称、プププランドの大王。ふだんはカービィをライバル視しているが、本作では仲間に。自慢のハンマーを振るって敵を攻撃するパワーファイターで、カービィのコピー能力“ハンマー”のように、武器を回して攻撃する“ぐりぐりハンマー”や、3連続で武器を振り下ろす“3れんデデデハンマー”など、パワフルが攻撃をくり出せる。
 青いバンダナがトレードマークのバンダナワドルディ。スピアのコピー能力のように、ヤリでの突き攻撃が得意で、多彩な突きをくり出せる。ヤリを使った攻撃はリーチが長く、武器を投擲できるほか、ヤリを振り回して空を飛ぶことも可能。
 最後に紹介するメタナイトは、カービィの仲間でありライバル。アクションはコピー能力・ソードに似ており、剣を使ったスタイリッシュかつ多彩な攻撃で、敵を翻弄できる。また、ウィングのように背中の羽を使って空中を飛び回るのも得意。

マルチプレイの参加者は、冒険中にいつでも参加と離脱が可能。操作キャラクターも自由に変更できるので、いろいろ試してプレイスタイルに合ったキャラクターを見つけよう。

 また、マルチプレイでは協力ワザの“せーのでドン!”をくり出せる。使用方法は、仲間に乗っておんぶされた状態になり、仲間といっしょにSL/SRを押した後、同時にボタンを離すだけ。入力が簡単なわりに、非常に強力な攻撃なので、ボス戦などで頼りになる。

“せーのでドン!”でくり出すワザは、いちばん下のキャラクターによって変化。たとえば、カービィは巨大な空気の塊を吐き出して攻撃できるほか、バンダナワドルディはヤリを高速で突いて遠距離攻撃を放てる。

新コピー能力のアーマーとサンドの立ち回り
 アーマーは、ロボットのような敵のアーマロイドを吸い込むとコピーできる新能力。カービィがロボのアーマーをまとった姿に変化する。多彩な武器を装備しており、背中のキャノンからさまざまな弾を発射できるほか、パンチもくり出せる。

 多彩な武器のおかげで、敵との距離を気にせず戦えるのがアーマーの強み。離れた敵には、Bボタンで放つ“ブラスターキャノン”やLスティック下+Bボタンで発射する“ベビーマシンガン”が活躍。前者はBボタンの長押しで“チャージブラスター”、“フルチャージブラスター”に変化するので、体力の多いボス戦で活用しよう。また、敵との距離が近いときは、“ヒートアーム” やダッシュ+Bボタンの“インパルスナックル”を使え。

“フルチャージブラスター”は、非常に強力な攻撃手段。ボス戦ではこれを主軸に戦うといい。

 また、サンドはサンドランを吸い込むとコピーできる能力で、砂を操って攻撃できる。L/Rボタンを押すと“すなやま”で地面に隠れることもでき、この技が発動中はダメージを受けない。攻守にわたって活躍できる能力だ。

 サンドは近距離向けの攻撃が多彩。ダッシュ+Bボタンの“サンドスライダー”で敵に接近して技をくり出そう。Bボタンの“サンドウェーブ”を主軸に、Bボタン長押しの“サンドキャプチャー”、Lスティック+Bボタンの“サンドストーム”、Lスティック+Bボタンの“サンドクラッシャー”を使いわけるといい。なお、“サンドキャプチャー”はアイテムもキャッチできるうえ、壁越しであってもアイテムを手に入れられるので、ウィップのような使いかたができる。

Lスティック↓↑+Bボタンの“サンドキャッスル”は、地上はもちろん空中にいる敵にも有効だ。

ステージに隠されたエナジースフィアを集めよう
 本作は、 ステージクリアー型の2Dアクションゲーム。多彩なコピー能力を駆使したり、仲間たちと協力したりして、ステージを進んでいくのだが、各ステージにはエナジースフィアと呼ばれるアイテムが落ちている。

鍵のかかったドアの先に、エナジースフィアを発見。どこかで鍵を見つけて持ってくると、ドアを開けてエナジースフィアをゲットできる。

 ステージ攻略中にエナジースフィアを集めると、サブゲームが遊べるようになるなど、拠点となる宇宙船“ローア”の中でできることが増えていく。見つけにくいエナジースフィアもあるので、コンプリートを目指して集めよう。

各ステージに配置されたエナジースフィアを一定数集めると、船内でサブゲームが遊べるようになる。船内にはほかにも楽しめる要素が満載だ。

異空間に出現するボスを撃破せよ!
 エナジースフィアは、ディメンションホールを抜けた先の異空間でボスを倒すと手に入ることも。ディメンションホールは、スーパー能力を使って地形や障害物を破壊すると出現することがある。スーパー能力は、虹色に光る特殊な敵を吸い込むと発動する特別な力。周囲の敵を障害物や地形ごと一気になぎ倒し、突破できる。

ウルトラソードは、巨大な剣を振りかざして、周 囲の敵や障害物を一刀両断するスーパー能力。このスーパー能力を特定の場所で使うと、ディメンションホールが出現する。

 異空間では、迫り来るディメンションウォールから逃げながら先を目指すことに。この壁は、吸い込んだ物をぶつけると少し後退する。カービィはBボタンを長押しすると、通常よりも吸い込む力の強い“がんばりすいこみ”になる。“がんばりすいこみ”で吸い込んだものをぶつければ、壁を後退させやすい。

敵やブロックが固まっているところは、“がんばりすいこみ”を行うチャンス。まとめて吸い込んで壁にぶつけよう。

“おみやげアイテム”でステージを攻略せよ
 本作は、10種類のサブゲームを最大4人で遊べる新モード、“わいわいマホロランド”も追加されている。このマホロアランドには、スタンプラリーとミッションのお楽しみ要素が存在。スタンプを集めると、操作キャラクターの見た目を変える“なりきりおめん”が入手できるほか、ステージ攻略に役立つ“おみやげアイテム”が手に入る。

スタンプは、遊んだサブゲームの成績に応じて押してもらえる。また、特定の条件を満たすとミッションを達成できる。

 アトラクションを遊んで手に入れた“おみやげアイテム”は、おみやげ屋ワドルディでストックできる。ストックしたアイテムは、ストーリーモードでXボタンを長押しすると使用可能に。ボス戦などでクラッカーを使えばバトルを有利に進められるので、ぜひ活用すること。

クラッカーは、敵やブロックを蹴散らすアイテム。アクションが苦手な人は、体力を回復してくれる元気ドリンクを使うといい。

...以下引用元参照
引用元:https://www.famitsu.com/news/202302/24293476.html

-switch

ゲーマーのおもちゃ箱
Translate »