『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の攻略情報をお届け。“ブループリント”の機能や使い方を紹介する。
広告
『ゼルダの伝説 ティアキン』攻略まとめはこちら
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(Switch)の購入はこちら(Amazon.co.jp)
パパッと作れるブループリント!
一度作ったものすぐさま再現できる能力“ブループリント”は、地底の“中央大廃坑”にいるゴーレムから貰える。
中央大廃坑へ行くには、ハイラル平原の真下の地底あたりで見かける“像”が向いている方向をヒントに像を辿っていけばOK。“始まりの台地”の真下あたりにあるので、始まりの台地の深穴から行くとすぐに着く。
大きな建物が目印。初めて行く場合はイーガ団が待ち構えているので要注意!
基本的な機能
ブループリントは、ウルトラハンドで制作したものを記録しそれを瞬時に再現したり、設計図のマシンをすぐに作れたりする能力。ウルトラハンドやスクラビルドなどと同じように、Lボタンで発動できる。
再現・作成するとき、付近にゾナウギアなどの必要なパーツがあれば勝手に組み立ててくれるため非常に便利。必要なパーツが無くても、相応のゾナニウムを消費することで不足分のパーツを肩代わりしてくれる。
円の中に必要な部品があれば勝手に組み立てられる。
ゾナニウムの消費量は、足りない部品が多いほど増えていく。
ゾナニウムで再現されたものは、もととなったアイテムの性質を受け継いでいる。たとえばバクダン樽を再現した場合、衝撃を与えれば爆発する。
バクダン樽2個くっつけたものを再現
緑色で再現されているため爆発するように見えないが、ちゃんと爆発するので気を付けよう。
ちなみに、ゾナニウムで再現した部品は分解できない。ウルトラハンドで特定のパーツだけを取り出そうとすると、たちまち崩壊し消えてしまうため注意してほしい。
分離されたパーツは消えてしまう。なお、結合はできるので新たにパーツを追加することは可能だ。
また、マップ各所にあるイーガ団の拠点やゴーレムから設計図が貰えることがある。設計図を入手すると飛行機や高速船、砂上船、戦車、橋など、戦闘や探索に役立つさまざまなものを、ブループリントで作れるようになるため、地底でゴーレム、イーガ団の拠点を見かけたら足を運んでみよう。
なお、一度作ったものは履歴として30個まで記録される。お気に入り登録の機能もあるので、何度も使うものは登録しておくと良いだろう。
設計図とは別に8個までお気に入りとして保存できる。
オススメの組み合わせを紹介!
その1 空飛ぶバイク
まずは、自由に飛べる探索に便利な空飛ぶバイク(通称、エアロバイク)。扇風機×2、操縦桿×1の低コストで作れる。ギアが足りない場合でもゾナニウム9個で再現できるためお得!
関連記事
【ゼルダ ティアキン攻略】簡単に作れる! 空飛ぶバイクの作り方。必要なゾナウギアと操作方法【ティアーズ オブ ザ キングダム】
Nintendo Switch用ソフト『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の攻略情報をお届け。ゾナウギアで作成できる移動用マシン(通称・エアロバイク)の作り方を紹介する。
その2 バクダン樽
バクダン樽を好きなだけくっつけて巨大な爆弾を作るやり方もオススメ。敵との戦闘はもちろん、壁などを破壊するときにも使える。再現するときは大量のゾナニウムが必要なので、少々リッチな使い方だがぜひお試しあれ。
バクダン樽が5個ぐらいあれば十分。
敵の真上で作成→そのまま落として爆発されば大ダメージだ。
その3 光線の頭×ゴーレムの頭
敵の方向に目を向けるゾナウギア“ゴーレムの頭”に、“光線の頭”を付けるとタレットが完成。光線の頭が多いほど強力になる。
光線の頭は南ラネール空諸島と東ゲルド空諸島、ゴーレムの頭は西ハテール空諸島と北ハイラル空諸島(剛勇を試す島)のゾナウギア製造機で手に入る。
光線の頭を付けすぎて安定しない場合は、おきあがりこぼしなどで固定できる。
18個分のレーザーなのでその辺の敵なら瞬殺!
『ゼルダの伝説 ティアキン』攻略まとめはこちら
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(Switch)の購入はこちら(Amazon.co.jp)
...以下引用元参照
引用元:https://www.famitsu.com/news/202306/22306819.html