【本ページはプロモーションが含まれています】

switch

『なつもん!』攻略&ゲームガイド。ゲームの進めかたやスタミナを増やす方法、虫採りのコツを解説。空を飛ぶ秘密のアイテムの入手方法も | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

詳細はこちら

ブログランキングに投票お願いいたします。

 2023年7月28日にスパイク・チュンソフトから発売されたNintendo Switch向けソフト『なつもん! 20世紀の夏休み』(以下、『なつもん!』)は、『ぼくのなつやすみ』を手掛けた、ミレニアムキッチンの綾部和氏による最新夏休みゲーム。

広告

 自然に囲まれたよもぎ町で、魚釣りや虫捕り、ラジオ体操、夏祭りなど、夏のイベントを堪能できる。

関連記事

『なつもん!』情報まとめ。夏休みを過ごすよもぎ町は野原や山、山城、海など冒険心をくすぐる名所が満載。個性豊かな住民たちと夏の思い出をたくさん作ろう
2023年7月28日にスパイク・チュンソフトからリリースされたNintendo Switch用ソフト『なつもん! 20世紀の夏休み』の情報をまとめました。

『なつもん! 20世紀の夏休み』(Nintendo Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)
 本稿では、よもぎ町を探索するうえで役立つ情報をまとめた。夏休みの1ヵ月間をどのように過ごすかはプレイヤーの自由なので、プレイガイドを参考にたくさんの思い出を作ってほしい。

目次閉じる開く

よもぎ町で過ごす1日のスケジュールをチェック
朝食はみんなで過ごす朝の団らん

日中の自由時間に意中の冒険をクリアーしよう
主人公の釣った魚が夕食の食卓に 夜の自由時間は夜更かしに注意!

攻略に役立つテクニック集
ステッカーを集めて主人公の“スタミナ”を増やそう おもちゃ屋ファニーで時計を購入しよう 1日の予定はラブちゃんの占いを参考に 昆虫はしゃがんで近づくと捕まえやすい 投げ釣りとカニの組み合わせで珍しい魚を狙え お宝を売ってお小遣いを稼げ 便利な移動手段を利用しよう 高い場所に登るときのコツ 滑空するためには秘密のアイテムが必要 プレイスタイルに合わせて時間の進む速さを調整

遊び足りない人は周回プレイで夏休みを堪能しよう

よもぎ町で過ごす1日のスケジュールをチェック
 よもぎ町での1日は、朝食や夕食、就寝といった必ず発生するイベントと、自由に行動できる時間によって構成されている。自由時間をうまく使って、大小さまざまな”冒険”(イベント・クエスト)を達成していこう。
朝食はみんなで過ごす朝の団らん
 主人公が目覚めると、自動的に朝食のシーンへ。民宿の主人・今日子さんお手製の朝食をみんなで食べるところから1日がスタートする。このときちょっとした会話も楽しめるので、やり取りを見ながらその日のスケジュールを考えるといい。

日中の自由時間に意中の冒険をクリアーしよう
 日中の7時から17時までは自由に行動できるが、朝の7時40分ごろまでに神社に行くとラジオ体操に参加できる。ラジオ体操の皆勤賞を狙う場合は、冒険をこなすのを後回しにするといい。夕方になると、サーカス団員のトコトコくんが迎えに来て自由時間が終了する。

日中の自由時間はできることが多く、冒険を達成しやすい。後述のステッカーがもらえる”大きな冒険”や、探偵ノートの冒険を優先してクリアーしよう。

主人公の釣った魚が夕食の食卓に
 トコトコくんといっしょに帰宅すると、すぐに夕食の時間に。夕食では、今日子さんや純子ちゃんから、町に関する興味深い話を聞くことができるかも。
 また、夕食のおかずになる魚を釣っていると晩ごはんをリクエストできる。川や海で釣った魚をみんなにご馳走してあげよう。

リクエストできる魚は、魚図鑑でチェック可能。たとえば、スズキは30センチ以上のものを捕獲すると、今日子さんに料理してもらえることがわかる。

主人公が釣ったスズキが、今日子さんの手によってフィッシュ&チップスに! 魚を調理してもらうのも冒険のひとつになっているので、必要な魚を釣ってクリアーを目指そう。

夜の自由時間は夜更かしに注意!
 夕食後(18時~22時)も自由に行動できるものの、夜の海や山は危険なので、あまり遠出できない。また、22時を迎えると必ず就寝となるが、夜更かしをすると翌朝の起床時間が少し遅くなる。その結果、ラジオ体操に間に合わなくなってしまう場合もあるので 、 皆勤賞を目指すなら22時より前に就寝すると安心だ。メニュー画面で絵日記を書いて寝ると1日が終了する。

ストーリーが進むとサーカス団の公演が始まる。公演は日没後に開催されるので、神社前のテントに向かい、プログラムや楽曲を決めて開催しよう。

演目を成功させるためには、プログラムの順番も重要だ。また、演目者の衣装を買うと、担当の演目が成功しやすくなる。

攻略に役立つテクニック集
ステッカーを集めて主人公の“スタミナ”を増やそう
 よもぎ町やとなり町には、大小さまざまな冒険が用意されており、冒険を達成するとステッカーがもらえることも。このステッカーには、主人公のスタミナゲージとしての役割が存在。たくさん集めるほど探索しやすくなる。

ステッカーを集めれば集めるほど、より高いところに登ったり、長い時間走ったりできるようになる。

 どの冒険でステッカーがもらえるかは、“冒険メモ”で閲覧できる。“冒険メモ”を開いて、ステッカーマークのついている“大きな冒険”や、“探偵ノート”の冒険の内容を確認してみよう。
 ステッカーがもらえる冒険はいろいろあるが、たくさんの種類の昆虫や魚を捕まえるものが狙い目。珍しい昆虫や魚を捕まえて博物館に寄贈することでステッカーを得られるためだ。

おもちゃ屋ファニーで時計を購入しよう
 アイテムの“時計”は時間管理の必需品。時計があると、メニュー画面を開いたときに時間を確認できるようになる。時計がないと、セーブ&ロード画面に表示された時刻で確認するしかなく不便なので、時計は最優先で購入したい。

時計はおもちゃ屋ファニーで購入可能。価格は “400” と、入手しやすいのはうれしい。

1日の予定はラブちゃんの占いを参考に
 サーカス団の一員であるラブちゃんは占いが趣味。彼女が合流した後は、部屋に遊びに行くと運勢を占ってもらえるようになる。占いでは、その日何かがありそうな場所を教えてくれるので、何をしようか迷ったときは、ラブちゃんに頼ってみるのもいいだろう。

教えてもらえる情報は選んだカードによって異なるが、カードはすべて選べるのでご安心を。

昆虫はしゃがんで近づくと捕まえやすい
 虫はしゃがんで近づくとつかまえやすい。こっそり近づいて虫捕り網や手づかみで捕まえるといいが、それでもうまくいかないときは、カメラの向きを変えて位置を確認したり、グリ鉄砲を当てて虫を落としたりするのがオススメ。虫が気絶しているうちに捕まえよう。

グリ鉄砲は、木に止まっている虫を捕まえるときにも大活躍。よもぎ町のおもちゃ屋ファニーで購入できるので、早めに入手しておきたい。

 弾となるグリは、大きな目立つ木を蹴ると落ちてくる。ちなみに、グリはブタさんのエサにもなる。グリをブタさんにたくさん与えると大きくなり、神社さんからお小遣いをもらえるので、小まめに集めておきたい。

豚のかわいさに魅了された神主さんは、神社の裏手で豚を大事に飼育しているが、たまに逃げられてしまうことも。町中で豚を見つけて保護すると、自分でも豚のお世話ができるようになる。

投げ釣りとカニの組み合わせで珍しい魚を狙え
 釣りは仕掛けとエサの組み合わせによって、釣りやすい魚が決まっている。いろいろな種類の魚を捕まえたいなら、“投げ釣りとミミズ”の組み合わせで狙ってみよう。
 また、博物館に寄贈できる珍しい魚は、“投げ釣りとカニ”の組み合わせで狙ってみると釣りやすい。エサのミミズはよもぎ町のお店で購入でき、カニは“うら浜”や“となり町浜”などの浜辺で簡単に捕まえられる。

魚や虫は手掴みでも捕まえることが可能。釣りとは違って魚の手掴みはエサを消費しないという利点がある。魚影に近づいて狙ってみよう。

お宝を売ってお小遣いを稼げ
 ガラス石や黄色いダイヤ、赤いダイヤなどは、お店で高く売れる換金用のアイテムだ。これらは山や海の岩場、民家の屋根などを探索すると入手できる。

花火工房の近くにある花火の実験場は狙い目。クリスタルのような鉱床から、ガラス石やダイヤなどが手に入る。毎日採掘すればお小遣いを貯めやすい。

便利な移動手段を利用しよう
 広大なエリアを徒歩で移動するのはたいへん。そこで利用したいのが、バスや電車などの公共交通機関だ。とくにバスを回数券で利用する際は、バス停に出向かなくても乗れるというメリットがある。ちなみに回数券は現金より料金も安くなるので、そこもお得なポイントだ。

行先に選べるのは、リストに登録されたバス停に限られる。新しいバス停を見つけたらリストに追加するように。

高い場所に登るときのコツ
 主人公のスタミナが多いほど高い場所に登りやすくなるので、まずはステッカーを集めるのが確実だ。そのうえで、足場が多い場所を探して登るようにするといい。足場のあるところで休憩するとステッカー(スタミナ)が回復するので、高い場所まで到達しやすい。

たとえば、となり町新聞社のビルは、社名が書かれた場所がステッカーの回復ポイントに。回復できる足場をチェックして、登るルートを決めよう。

滑空するためには秘密のアイテムが必要
 とあるアイテムを入手すると、ステッカー(スタミナ)を消費して空中をムササビのように滑空できるようになる。このアイテムは、運がよければいちばん高い“天狗の山”のどこかの場所で、とある人物からもらえる。ステッカーを集めて天狗の山に登ってみよう。

どうやらこの人物がヒントらしい。地図で目的地に設定し、旗を頼りに見つけ出そう。

滑空 が使えるようになると、活動範囲が広がる。はやめに入手しておきたい。

プレイスタイルに合わせて時間の進む速さを調整
 ゲーム内の時間(時間の進む速さ)は、メニュー画面の“設定・操作確認”から変更できる。絵日記や昆虫採取、化石などのすべての要素をコンプリートしたい人は、いくら時間があっても足りない。そんな場合は、時間の進む速さを"のんびり"に変更するのがおすすめ。
 ちなみに、夕方になるとトコトコくんが迎えに来るが、民家の裏や屋根、草が生い茂っている場所など、トコトコくんが迎えにこられない場所もある。そういった場所をうまく使うとゲーム内の時間を進めることなく、通常よりも長く遊ぶことができる。

遊び足りない人は周回プレイで夏休みを堪能しよう
 本作では周回プレイを用意されていて、ステッカーや図鑑、サーカスの衣装、 機材など、一部のデータを引き継いで、2回目の夏休みが楽しめる。絵日記は引き継げないものの、データ引き継ぎを活用してコンプリートを目指してみよう。

周回プレイが楽しめるので、1周目で無理に絵日記のコンプリートを目指さなくても大丈夫。のんびりプレイしながら思い思いの夏休みを堪能してほしい。

『なつもん! 20世紀の夏休み』(Nintendo Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

...以下引用元参照
引用元:https://www.famitsu.com/news/202307/28311033.html

-switch

ゲーマーのおもちゃ箱
Translate »