【本ページはプロモーションが含まれています】

switch

『ドラゴンクエストモンスターズ3』最新情報。仲間モンスターの増やしかたや育成、スキルにランクなど気になるモンスターのアレコレを解説! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

詳細はこちら

ブログランキングに投票お願いいたします。

 2023年に25周年を迎える『ドラゴンクエストモンスターズ』シリーズ。

広告

 その最新作となる『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』が、スクウェア・エニックスよりNintendo Switch向けに2023年12月1日発売予定だ。

『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』の予約はこちら(Amazon.co.jp)
 本作の主人公は、『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』に登場したピサロ。
 父である魔王に“魔物と戦えなくなる”という呪いをかけられたピサロは、魔族の頂点である魔王を目指し、多種多様なモンスターたちを仲間にしながら魔界を冒険することになる。

関連記事

『ドラゴンクエストモンスターズ3』最新情報。ピサロと冒険をともにする仲間、舞台となる魔界、新モンスターなどを一挙公開!
『ドラクエモンスターズ』シリーズ最新作となる『ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』から最新情報が到着。主人公・ピサロの仲間たち、冒険の舞台となる魔界、500種族以上が登場するモンスターから新モンスターなどを紹介する。

 ダウンロード版の予約も始まり、ますます期待が高まる本作から、今回は冒険の基本であり、もっとも奥深い要素となる仲間モンスターを詳しく解説。新たに登場するモンスターも紹介しよう!
仲間にしたモンスターでパーティを組んでバトル!
 仲間モンスターはメインに最大4体、スタンバイに最大4体の、合計8体までパーティに入れることができる。
 モンスターたちが戦闘で取る行動は“命令”で細かく指示できるほか、「ガンガンいこうぜ」や「いのちだいじに」といった“作戦”をもとに、個々のモンスターの考えに任せることも可能だ。

一発逆転の可能性を秘めた“バースト”とは?
 本作では、パーティがピンチに陥ったときに仲間モンスターがバースト状態になることがある。この状態になると与えるダメージなどがアップするほか、行動回数も増えるのだ。
 どんな戦況でも逆転のチャンスは残されているので、あきらめずに戦おう!

仲間モンスターを増やすには?
 バトルで戦ったモンスターは、戦闘後に起き上がって仲間入りを希望してくることがある。お目当てのモンスターがいる場合は、“スカウトアタック”を仕掛けて仲間に誘うことも可能だ。
 また、ほかのモンスターマスターのモンスターと自分のモンスターで“お見合い”して、新たな魔物を誕生させるなど、さまざまな方法で仲間を増やすことができる。
 魔物が大好きな“しもふりにく”などのアイテムをバトル中に敵に与えると、モンスターが起き上がって仲間入りを希望することがかなり多くなり、スカウトアタックの成功率も上がる。アイテムもどんどん活用していこう。

 仲間モンスターたちの中から2体のモンスターを親として“配合”すれば、新たなモンスターを生み出すこともできる。
 配合はシリーズでもおなじみの要素だが、本作ではシリーズ作品から配合の組み合わせを一新! 生まれてくるモンスターがイメージしやすくなっているので、初めてシリーズ作品をプレイする人でも、配合を直感的に楽しめるだろう。

とてもすばやい魔獣のキラーパンサー(画像左)と、大きな翼をもつワシの魔物・ガルーダ(画像右)それぞれを親として配合すると……。

子どもとして、翼が生えたトラのモンスター・ウイングタイガーが誕生するというわけだ!

スキルを覚えさせてモンスターを育成しよう
 モンスターには、最大3種類のスキルを持たせることができる。レベルアップなどで獲得したスキルポイントをスキルに振り分ければ、仲間モンスターに特技を覚えさせたり、能力値をアップさせられるのだ。
 また、配合で生み出した子どもには、子ども特有のスキルのほか、親のスキルを引き継がせて強化することも可能。
 スキルの種類は豊富。回復呪文を中心に覚えるもの、攻撃力やHPをどんどん上げられるもの、さらには特定のモンスターの名を冠したものなど、多種多様なスキルが登場する。

スキルの例
“全体回復”スキル
 ベホマラーやベホマズンといった仲間全体を回復する呪文に加え、蘇生呪文のザオラル、補助呪文のスクルト、最大MPを上げるスキル効果などを習得。回復役には必須のスキルだ。

“竜王”スキル
 “はげしい炎”や“煉獄火炎”といった炎属性の強力なブレス特技に加えて、“やけつく息”、“やみのはどう”といった相手を弱体化させる特技も習得。
 さらに、回復呪文のベホイムや攻撃呪文のギラグレイドまで習得できるという、まさに“竜の王”にふさわしいラインアップが揃う。

種族特有の特性でバトルを有利に!
 モンスターは、種族ごとに“特性”という特別な能力を複数持っており、特定のレベルに到達すると特性が解放されていく。
 その効果は、攻撃を強化したり相手の邪魔をしたりとさまざま。同じ種族でも、身体のサイズが大きなモンスターだけが持つ特性もあるようだ。

仲間モンスターのランクと大きさ
 本作のモンスターは、同じ種族でも大きさによってSサイズとLサイズの2サイズに分類され、小さなSサイズのモンスターならばパーティに4体、大きなLサイズのモンスターならば2体まで入れることができる。
 もちろん、Sサイズ2体とLサイズ1体というパーティ編成も可能だ。なお、LサイズのモンスターはSサイズよりも能力値が高くなるほか、1ターンに複数回の行動を取ることも。
 数で勝負するか、能力値の高さで勝負するかはプレイヤーの戦略次第だ!

 また、モンスターにはG・F・E・D・C・B・A・S・Xまでの9段階のランクがあり、ランクは種族ごとに決まっている。
 ランクSには魔王級のモンスターが名を連ねているが、すべてのモンスターの頂点に君臨するランクXのモンスターも存在するようだ!

おなじみのスライムはランクG、デスソーサーはランクCと、種族ごとにランクが分かれている。ランクSには魔王級のモンスターが名を連ねており、ランクXともなると、ゾーマのような、モンスターの頂点に君臨する存在が登場するようだ!

人間界と魔界、ふたつの闘技場で腕試し!
 本作の主人公・ピサロは、冒険を進めていく中で人間界のエンドールにある闘技場と、魔界にあるエクサ・アリーナというふたつの闘技場で、モンスターマスターとしての腕を磨くことになる。
 どちらの闘技場も参加者はスゴ腕のモンスターマスターばかり。強力なモンスターを育成し、ふたつの闘技場で全ランク制覇を目指そう!

 新モンスターには『DQXI』のキャラクターも!
 本作で仲間になるモンスターたちは500種族以上が登場するが、その中には『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』に登場した魔軍司令ホメロスやリーズレットのほか、シリーズ初登場の未知のモンスターも存在することが明らかに!
魔軍司令ホメロス
 とある王国の将軍だったが、野心の果てに魔物へと生まれ変わってしまったモンスターだ。

リーズレット
 美しき氷の魔女。はるか昔に、禁書に封印されていたモンスターだ。

ビッグももんじゃ
 ふっくらした見た目の魔獣系モンスターだが、じつはももんじゃたちの王様である。

デスペクテル
 死期が近い者の元に現れる悪魔系モンスター。生物の寿命を見通す瞳を持つ。

商品情報
タイトル:『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』
対応ハード:Nintendo Switch
メーカー:スクウェア・エニックス
発売日:2023年12月1日発売予定
価格:7678円[税込]
ジャンル:RPG
対象年齢:CERO 12才以上対象
備考:『マスターズ版』は11198円[税込]、『超マスターズ版』(パッケージ版専売)は14003円[税込]、追加ダウンロードコンテンツ『追憶のモグダンジョン』、『エビ師範の修練迷宮』は各1320円[税込]、『時の無限ボックス』は880円[税込] ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち

『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』の予約はこちら (Amazon.co.jp)

...以下引用元参照
引用元:https://www.famitsu.com/news/202308/17312671.html

-switch

ゲーマーのおもちゃ箱
Translate »