【本ページはプロモーションが含まれています】

PlayStation

『グラブル リリンク』カリオストロのアクションやアビリティを解説。多彩な武器を錬成しながら戦場を掌握するトリックスター | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

詳細はこちら

ブログランキングに投票お願いいたします。

 2024年2月1日に発売されたプレイステーション5、プレイステーション4、PC(Steam)用ソフト『グランブルーファンタジー リリンク』(以下、『リリンク』)。王道ファンタジーRPG『グランブルーファンタジー』(以下、『グラブル』)を原作とするアクションRPGだ。

広告

 本作に登場するプレイアブルキャラクターの立ち回りを解説。本稿では錬金術師としての特性を活かし、剣や巨大な槌などの武器を錬成しながら戦うカリオストロのアクションやアビリティを解説する。
※本稿の使用ボタンはプレイステーション版のデフォルトのものを記載しています。

関連記事

『グラブル リリンク』DEMO版で操作可能な11人のキャラクターを解説。基本的な立ち回りやオススメアビリティも紹介
2024年2月1日に発売されるアクションRPG『グランブルーファンタジー リリンク』。1月12日より配信開始されたDEMO版では、多数登場するプレイアブルキャラクターの中から11人を操作できる。そんな11人の特徴や立ち回りをそれぞれ解説。

『グランブルーファンタジー リリンク』のすべてがわかる、ファミ通.com特設サイト

『グランブルーファンタジー リリンク』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

『グランブルーファンタジー リリンク』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

目次閉じる開く

カリオストロのアクション
誘導性能が高いコラプスをばら撒こう
コンボ攻撃の性質を把握すべし
カリオストロのアビリティ
ミミック・ドール メヘン ファンタズマゴリア リーンフォース ディスラプション リゾーマタ アレクサンドリア テジェヴェ

序盤~中盤にオススメのジーン

カリオストロのアクション
 カリオストロは□ボタンと△ボタンを組み合わせることで、錬成したさまざまな武器を使ったコンボ攻撃をくり出すキャラクター。習得できるアビリティも多彩で、攻撃から強化、回復まであらゆる役割をこなせる拡張性の高さが魅力でもある。基本アクションは以下の通り。

コンボ攻撃A(□ボタン→△ボタン→△ボタン)
コンボ攻撃B(□ボタン→□ボタン→△ボタン→△ボタン)
コンボ攻撃C(□ボタン→□ボタン→□ボタン→△ボタン→△ボタン)
コンボ攻撃D(□ボタン→□ボタン→□ボタン→□ボタン→△ボタン→△ボタン)

 コンボ攻撃ごとにコンボフィニッシュの特性が大きく変化する。

 コンボ攻撃Aはリーチの長い中距離攻撃で、コンボ攻撃Bはスタン値の高い範囲攻撃。

 コンボ攻撃Cはヒット数の多い近距離攻撃で、コンボ攻撃Dは高威力の近距離攻撃。
 このようにコンボ攻撃の内容はバラエティに富んでいる。ここに“コラプス”を織り交ぜれば、多くの状況に対応できるはずだ。
コラプス(△ボタン/長押しでチャージ可能)
 カリオストロのもうひとつの主力アクションがコラプス。ボタンを長押しすることによって2段階のチャージが可能な飛び道具で、追尾性能に長けている。

 空中での攻撃は槍を突き上げる打ち上げ攻撃と、槍を降らせる落下攻撃の挙動がユニーク。ジャンプ直後の打ち上げ攻撃から落下攻撃につなぎ、後方に回避するとスムーズな連携に。敵の攻撃をジャンプで避けた直後に狙うと、細かくダメージを稼げそうだ。

 カリオストロはキャラクター強化を進めていくと、リンクアタック時に追加の錬成物を一定確率で発生させられるようになる。ダメージが大きいので、こちらも積極的に狙っていきたい。

誘導性能が高いコラプスをばら撒こう
 コラプスは基本的には2段階目までチャージした状態で使おう。ここまで溜めれば、ほかのアビリティと比較しても遜色ないダメージが出せるはず。
 また、キャラクター強化で“コンビネーションチャージ”を習得している場合、コンボフィニッシュの直後に溜め始めることでコラプスの溜め時間が大幅に短縮できる。
 2段階目まであっという間に溜められるので、コンボ攻撃とコラプスはセットでの使用を意識しておくといい。コンボフィニッシュのあとにコラプスを溜めながら離脱し、安全圏から撃ち込むというヒット&アウェイの戦術はカリオストロの十八番だ。

コラプスの溜めを開始するときにカリオストロの身体が光ったら、溜め時間の短縮に成功している証だ。

コンボ攻撃の性質を把握すべし
 カリオストロの多彩なコンボの中でも、主力となるのはコンボ攻撃A。
 コンボフィニッシュの射程が長く、最初の□攻撃が当たらないような距離で出してもしっかり敵にヒットする。最後までくり出せれば、コラプスの溜め時間が大幅に短縮されるので容易にダメージの上乗せも可能で、火力不足を感じることはない。

かなり離れた間合いでもヒットするコンボ攻撃A。コンボフィニッシュは中~遠距離攻撃として考えたほうがしっくり来そう。

 ほかのコンボ攻撃はどちらかというと接近戦向け。コンボ攻撃Bは周囲をまとめて攻撃できるので、雑魚敵に囲まれたときに使いたい。
 コンボ攻撃Cとコンボ攻撃Dは、無防備な敵に対して大きなダメージを与えたいときに狙う。これらのコンボフィニッシュをヒットさせ、最大まで溜めたコラプスで追撃するのが理想的。スタンゲージも溜めやすく、リンクアタックを発動しやすいのも長所だ。
カリオストロのアビリティ
ミミック・ドール
 爆発する分身を錬成しつつ、後方に素早く回避。分身の周囲にいる敵にダメージを与える。発動直後はコラプスの溜め時間が短縮されるのも特徴。
 緊急回避に使えるアビリティだが、カリオストロの攻撃アビリティの中ではとくに威力が高い。最大まで溜めたコラプスやリンクアタックで追撃すれば、相当なリターンが見込める。接近戦を挑んでくる敵に対してカウンター気味に当てていきたい。

メヘン
 敵が入ると槍が飛び出す円形エリアを作る。長押し中に発動位置を指定可能。設置後約3秒で強化され、攻撃DOWN効果(20%)が追加される。
 クールタイムが最大の状態でなくても使用可能で、最大からであれば3回まで連続使用できる。複数のエリアを同時に展開できるのも強みだ。
 円形エリアは敵の足元に直接仕掛けて即時に発動させることができるため、中~遠距離攻撃として運用可能。慣れないうちはこちらをメインに使っていこう。
 罠として活用する場合は、オーバードライブ状態など敵が活発に動き回る状態が狙い目。設置から約3秒後に当てることができれば、攻撃DOWN効果を約30秒も付与するため、味方全体の被ダメージの軽減にもつながるはずだ。

ファンタズマゴリア
 自分と仲間全員にファンタズマゴリア効果(攻撃、防御、クリティカルが上昇した状態)を付与する。効果時間は約30秒。
 パーティ全体のあらゆる能力を一時的に底上げできる強化アビリティで、距離が離れた味方も瞬時に強化できる。敵がブレイクしたときなど、味方が総攻撃を仕掛けるタイミングで使うとリターンが大きい。
 クールタイムがやや長めなので、アビリティのクールタイムを短縮できるジーンのスキルと合わせれば使い勝手がさらに上がる。

リーンフォース
 円形範囲内の仲間のHPを回復する。長押し中に発動位置を指定可能。
 カバーできる範囲が広く、なおかつ位置を指定できるため、味方全体を対象にしやすいのは強み。回復量も多めなので、味方がピンチのときはこのアビリティで助けてあげよう。

ディスラプション
 周囲の敵の強化効果をひとつ解除し、ダメージを与える。長押し中に発動位置を指定可能。
 2色の球体を融合爆発させることで、やや広い円形エリアを攻撃するアビリティ。爆発が起こるまでにタイムラグがあるので相手の動きを先読みして使うのが重要だ。威力は控えめなので、強化効果の解除を主目的として狙うことになる。

リゾーマタ
 円形範囲内の仲間の瀕死状態を回復する。長押し中に発動位置を指定可能で範囲は広め。効果が発動するまでの時間も短い。対象はHPが約50%の状態で復帰するので、立て直すのはそこまで難しくない。
 使用状況が限定的ではあるものの、味方がまとめて瀕死状態に陥った際の保険としては優秀。いざというときに役立つアビリティとして頭に入れておこう。
 ソロプレイでも高難度クエストに挑む際にパーティメンバーのカリオストロにセットしておけば保険になる。

アレクサンドリア
 前方の敵をウロボロスで打ち上げる攻撃。発動直後はコラプスの溜め時間が短縮されるのも特徴だ。
 リーチはそこまで長くないが、モーションがコンパクトでダメージも大きめ。そのままコラプスで追い討ちをかければ、かなりのダメージが見込める。クールタイムも長くないので、コンボ攻撃と組み合わせて積極的に使っていこう。

テジェヴェ
 ウロボロスに乗って前方に突進する攻撃。敵に連続ヒットし、ダメージも大きいので攻めの一手に使える。
 カリオストロは積極的にインファイトを挑むタイプではないが、敵が無防備な状態に陥ったときは、このアビリティで近づいてコンボ攻撃Cやコンボ攻撃Dを叩き込むのがオススメ。敵に大きなダメージを与えられる。
 クールタイムがカリオストロのアビリティのなかでもっとも短いのも特徴。移動手段として使ってもいいが、突進後に多少の隙が生じるため、回避でうまくカバーしたい。

序盤~中盤にオススメのジーン

クイックチャージ
溜め会心

 チャージした“コラプス”をばら撒くことが多いため、溜め時間を短縮できる“クイックチャージ”や、威力の底上げが狙える“溜め会心”がオススメ。

『グランブルーファンタジー リリンク』のすべてがわかる、ファミ通.com特設サイト

『グランブルーファンタジー リリンク』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

『グランブルーファンタジー リリンク』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

...以下引用元参照
引用元:https://www.famitsu.com/news/202402/23332725.html

-PlayStation

ゲーマーのおもちゃ箱
Translate »