【本ページはプロモーションが含まれています】

PlayStation

【FF16攻略】召喚獣アビリティおすすめコンボ一覧。序盤~終盤に使えるコンボをまとめて紹介 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

詳細はこちら

※基本的にストーリーのネタバレはありませんが、発売前時点で未公開の情報も含まれているため、ご注意ください。

広告

 2023年6月22日に発売予定のプレイステーション5(PS5)用ソフト『ファイナルファンタジーXVI』(以下『FF16』)。本作は、スクウェア・エニックスの看板タイトルのひとつとして知られる『ファイナルファンタジー』シリーズの最新作で、シリーズ初のアクション・RPGとなっている。
▼『FF16』攻略&解説まとめ

関連記事

これさえ見ればわかる『FF16』のすべて。『FF』初体験もファンも。ゲーム初心者も玄人も。“しっとり”好きも“激アツ”好きも。極上の物語とアクションの両方が味わえる“リアル”な『ファイナルファンタジー』
これを見れば『ファイナルファンタジーXVI』(FF16)のすべてがわかる。『FF』シリーズの最新作の注目ポイントや気になる要素をまとめてお届け。

 本記事では、召喚獣アビリティを使ったおすすめのコンボを紹介。どのアビリティをセットするかを悩んでいる人は、これを参考にアビリティを編成してほしい。

関連記事

【FF16攻略】“召喚獣アクション”まとめ。アビリティの効果や範囲、強化による変更点、MASTER化に必要なポイントなどを解説
『ファイナルファンタジーXVI』(FF16)に登場する召喚獣アクションを細かく掲載&解説していく。

『ファイナルファンタジーXVI』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp)
前提知識:強敵には吹き飛ばしや打ち上げの効果は効かない
 本作では攻撃をした際に、敵を吹き飛ばしたり、打ち上げたりといった効果がある。敵ごとに小型、中型、大型の3タイプの重さが設定されており、この重さによって吹き飛ばせるかが決まる。
 通常の敵はほとんどが小型となっており、クライヴの攻撃によって吹き飛ばすことが可能。さらに、打ち上げたり、引き寄せたりすることもでき、転倒時には“パニッシュ”で追撃が行える。

 一方、ウィルゲージを持つ強敵は中型以上に設定されており、吹き飛ばしや打ち上げの効果は無効化される。ウィルゲージを50%削ったときの怯み時にガルーダエンブレイスで引き倒すことができる。それ以外のときは、引き倒しも無効。

 吹き飛ばしなどが無効化されるため、小型の敵にはつながる連続攻撃も、中型以上の敵にはつながらないこともある点に注意しよう。
召喚獣アビリティのおすすめコンボを紹介
 それぞれユニークな性能をした召喚獣アビリティだが、連続して使用することでダメージを与えやすくなったり、使い勝手が増したりするものも存在する。ここからは、攻略班が発見したおすすめのコンボを紹介していく。どのアビリティをセットするかに悩んでいる人は、これらのコンボを参考にアビリティの組み合わせも考えてみてほしい。
ライジングフレイム(フェニックス)→ヒートウェイヴ (フェニックス)
 最序盤から使えるコンボ。ライジングフレイムで打ち上げたところにヒートウェイヴで追撃。どの重量の敵に対しても使用可能。リキャストがほぼ同じで、どちらも短めなので運用しやすい。

ウィル・オ・ウィクス(イフリート)→ライトニングロッド(ラムウ)
 ウィル・オ・ウィクスの火の玉が、ライトニングロッドの魔法球に触れても放電が発生することを利用したコンボ。連続して放電が発生し、短時間で大ダメージが与えられる。ウィルゲージの削りも優秀で、このコンボひとつでダメージ+ウィルゲージ削りがまかなえる。
 ライトニングロッドの魔法球は、効果時間内であればアビリティボタンを再び押すことで再設置が可能。魔法球から敵が離れた場合は再設置して戦おう。

ウィケッドホイール(ガルーダ)→激震(タイタン)
 ウィケッドホイールで敵を打ち上げて、そのまま激震で追撃するコンボ。連続して使うと、自然と激震プレシジョン(威力と範囲が強化された状態)が発動する。攻撃範囲も広いので、複数の敵と戦う際に活用しよう。
 また、中型以上の敵ならウィケッドホイールを使わずともジャンプ中にガルーダエンブレイス→激震でも激震プレシジョンが発動できる。

サテライト(バハムート)→バハムートウィング(バハムート)
 バハムートのフィートであるバハムートウィング中は、基本的に移動と回避以外の行動が行えないが、事前にサテライトを使っておけば、バハムートウィング中でもサテライトからの魔法攻撃が行える。小型の敵であれば怯ませ続けられるので、自身は移動せずにメガフレアゲージを溜めやすい。
 また、あわせてウィル・オ・ウィスクを使うのもおすすめ。発動しておけば、バハムートウィング中に回避を失敗しても被弾を抑えられる。

メズマライズ(シヴァ)→スカーレットサイクロン(フェニックス)
 複数の敵と戦う際に活用できる範囲攻撃コンボ。メズマライズで敵を引き寄せて、スカーレットサイクロンで追撃。単体火力はほかのアビリティに比べると劣るものの、どちらのアビリティもリキャストが短いので、強敵との戦いでも連発しやすく、ダメージを稼ぎやすい。

攻撃→境界転移(オーディン)→斬鉄乱舞 (オーディン)
 オーディンアームで斬鉄剣を装備中は、攻撃アクションが変化。その中でもとくに強力なのが、敵の攻撃をパリィしたときに発動する弾き一閃。しかし、パリィを狙うのは非常にリスクが高く、難度も高い。

 そこでおすすめしたいのが、攻撃を境界転移でキャンセルした後に発生するスローモーション中に弾き一閃を狙う戦法。敵の攻撃が来る少し前のタイミングで境界転移のスローモーションを発生させ、確実に弾き一閃を成功させるのだ。

 なお、弾き一閃を発動した後に、そのまま境界転移でさらにキャンセルして、スローモーション中に斬鉄乱舞をくり出すのも有効。発動までの隙が長い斬鉄乱舞の弱みをなくせるので、どのような場面でも役立つはずだ。

 弾き一閃→境界転移→斬鉄乱舞まで成功すると、一気に斬鉄剣ゲージを4以上溜められるのも強み。斬鉄乱舞が使えないときは境界転移→弾き一閃を狙い、斬鉄乱舞のリキャストが回ったら境界転移→弾き一閃→斬鉄乱舞と続けて使おう。
 上記のコンボなどを活用した、召喚獣アビリティセットのオススメはこちらの記事で確認してほしい。

関連記事

【FF16攻略】“召喚獣アクション”まとめ。アビリティの効果や範囲、強化による変更点、MASTER化に必要なポイントなどを解説
『ファイナルファンタジーXVI』(FF16)に登場する召喚獣アクションを細かく掲載&解説していく。

▼『FF16』攻略&解説まとめ

プレイステーション5 “FINAL FANTASY XVI” 同梱版の購入はこちら (Amazon.co.jp)

...以下引用元参照
引用元:https://www.famitsu.com/news/202306/22305177.html

-PlayStation

ゲーマーのおもちゃ箱
Translate »