【本ページはプロモーションが含まれています】

PlayStation

『FF7 リバース』新バトルシステムの連携攻撃がとにかくかっこいいし、チョコボに乗るレッドXIIIがかわいい。実機プレイ映像が公開。ピアノ演奏もしっかりリメイク | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

詳細はこちら

ブログランキングに投票お願いいたします。

 2023年9月21日~9月24日の期間、千葉県・幕張メッセで開催中の東京ゲームショウ2023。スクウェア・エニックスブースでは、『ファイナルファンタジーVII リバース』ステージが実施された。

広告

 2024年2月29日に発売日が決定した、本作の情報を開発者や豪華ゲストといっしょに届ける内容となっていた。本稿では発表された最新情報やステージの模様をまとめてお届けする。
 なお、ゲストにはお笑い芸人マヂカルラブリーの野田クリスタルさん。MCに松澤千晶さん、開発スタッフからはプロデューサーの北瀬佳範氏、ディレクターの浜口直樹氏、クリエイティブ・ディレクターの野村哲也氏(天の声)が登壇した。

関連記事

『FF7 リメイク』ミッドガルをイメージした工場夜景クルーズ開催決定。川崎工場夜景をクルーズ船から鑑賞するツアー【TGS2023】
東京ゲームショウ2023のスクウェア・エニックスブース実施されたステージの中で、『ファイナルファンタジーVII リメイク』と工場夜景がコラボした“MIDGAR Night Cruise FINAL FANTASY VII REMAKE”(ミッドガル ナイト クルーズ ファイナルファンタジーVII リメイク”の開催が発表された。

関連記事

『FF7 リバース』動画付き最速プレイリポートその1“セフィロス&クラウド編”。じつは相性抜群!? 息がピッタリの連携は見惚れるほど美しい【TGS2023】
東京ゲームショウ2023に先駆けて『FFVII リバース』のプレイアブル版を最速リポート。ふたつのモードの中から“FATED BEGINNINGS:SEPHIROTH & CLOUD”のプレイリポートをお届け。

関連記事

『FF7 リバース』動画付き最速プレイリポートその2“ジュノンエリア編”。美しく広大な世界をチョコボで疾走。連携バトルもたっぷり【TGS2023】
東京ゲームショウ2023に先駆けて『FFVII リバース』のプレイアブル版を最速プレイリポート。ふたつのモードの中から“THE WORLD OF FFVII REBIRTH:JUNON AREA”のプレイリポートをお届け。

『FINAL FANTASY VII REBIRTH』TGS2023ステージ

TGS2023最新ニュースはこちら

マヂカルラブリー・野田クリスタルさんがバスターソードを持って登場!
 ステージが始まると、MCの松澤さん、プロデューサー・北瀬氏、ディレクター・浜口氏、天の声でクリエイティブディレクター・野村氏、そして野田クリスタルさんがバスターソードをもって登場。「名前にサンシャインがつくかもしれない。この大きさの武器は邪魔だったかもしれない……」とコメントを残した。

 開発陣からは、2024年2月29日の発売日が発表されての気持ちや印象が語られた。
北瀬氏「大変お待たせしましたが、ついに発売日を発表させていただきました。これから皆さんと盛り上げていきたいです。」
野村氏「発売日を発表できてホッとしています。早く発売して楽になりたいです(笑)。」
浜口氏「うれしさはありますが、緊張感もあります。これからも一生懸命制作していきます。」

バトルはキャラクターを切り替えていく連携攻撃が攻略のカギ。実機プレイや新映像が公開
 ここからは浜口氏による実機プレイ映像とともに本作を紹介。このステージのために用意された実機での新映像となる。
 なお、今回の映像は本編とは違う繋ぎ方をしていたり、開発途中の部分があるとのこと。
『FF7』の世界をダイレクトに楽しめるマップ
 今回のワールドマップはひとつの空間で構築。その中にグラスランドエリアがあり、さらにそこに街やダンジョンがシームレスに作られている。
 オープンワールドのように、地続きで移動できるため、『FF7』の世界をダイレクトに楽しめるようだ。距離などもかなりリアルになっている。

“連携”に重きを置いたバトルシステム。エアリスの能力を借りたクラウドの溜め斬りなどかっこよくも、戦術の幅を広がるシステムへ
 本作のバトルシステムは“連携”にフォーカスを当てており、連携アクションと連携アビリティが用意されている。エアリスの能力を付与したクラウドの溜め斬りや、ティファがエアリスの魔法を駆使して空中攻撃をしたりできる。
 ATPを使用せずに実行できるため、ATPにつなぐまでの新たな攻撃方法となっている。なお、組み合わせはすべてのバトルキャラクターにそれぞれ用意されているので、ドンドン駆使していきたい要素だ。

 連携アビリティは、ATPを消費することで連携ゲージが溜まっていき、そのゲージを使用することで発動できる。
 たとえばクラウドとレッドXIIIの場合は、ふたりのATPゲージを消費していき、それぞれの連携ゲージを両方溜めることでこのふたり専用の連携アビリティを発動できるようになる。
 前作より、キャラクターを切り替えて戦うのが攻略のカギとなるようだ。

防具の強化もできるクラフト要素
 マップ上に落ちているアイテムや、敵からドロップしたアイテムを組み合わせて、アイテムをクラフトできる。
 ポーションなどの消耗アイテムはもちろん、クラフトの熟練度を上げると防具の強化などもできるようになるようだ。序盤から終盤まで役に立つ機能なので活用していきたい。

小さいチョコボがかわいい! ベンチには座布団を敷いて座る
 マップを歩いていると、時々小さいチョコボがクラウドたちを誘導することがある。ついていくとチョコボストップの看板まで誘導してくれるようだ。信頼関係もあり、仲よくなることもできるようだ。
 また、本作にはベンチも存在。座る際は座布団を引くといった演出もあり、野田さんは「細かすぎる!」と驚いていた。

新たなプレイアブルキャラクター“レッドXIII”。近接特化でリベンジモードを駆使して戦う
 本作から使用できる近接攻撃特化キャラクター“レッドXIII”。敵の攻撃をガードすると溜まる固有のリベンジゲージがある。そのゲージを使用することで、強力なリベンジモードになることができるようだ。
 近接キャラだからといって、無暗に突っ込むのでなく、しっかり敵の攻撃をガードしていくのも使いこなすための近道だ。

チョコボファームに到着! 逃げたチョコボを捕まえに行く
 チョコボファームに到着すると、逃げ出したチョコボを捕まえに行くことに。原作と同様にまずはチョコボの足跡を追っていく。
 チョコボを見つけると、ステルスしながらチョコボを捕まえる。草に隠れたり、石で意識を逸らしたりすることで、後ろから接近して飛び乗る。この世界のチョコボは乗られることで安心して、仲間になってくれるようだ。

足跡を辿って……チョコボを発見!

ステルス要素を楽しむことができる。

 捕まえると、チョコボに乗ることができるようになる。広いマップを快適に移動可能に。
 また本作のチョコボは、移動するだけではなく、嗅覚を使ってアイテムを探すことなどもできる。

チョコボに乗るレッドXIIIがかわいい。

マテリアを開発していたチャドリーと再会。研究はワールドマップへ
 マテリアを開発していたチャドリーも登場。マップの各地にある通信塔を起動してあげると、チャドリーが調査してほしい場所を知ることができる。
 調査することでマテリアを作ることができる。作りたいマテリアはプレイヤーが選ぶことができる。

クエストはなんでも屋掲示板から受注可能。カームの一部も公開!
 カームの街並みも公開。街の中には困っている人も存在しており、クエストとして助けることができる。
 クエストは困っている人を直々に探すほか、なんでも屋掲示板から簡単に受注できるのでうれしい。

最新映像では気になるちょい見せが多数!
 約30分間の実機プレイ映像とは別に、初公開シーンを含む新映像が公開された。
 映像では、モグハウスのミニゲームやベグ盗賊団の登場、カードゲーム、チョコボのカスタマイズ、特定の条件を満たしたときに登場する強敵などが映し出されている。
 原作でも登場したピアノも登場し、リズムゲームとして楽しむことができるようだ。ステージでは野田さんが実演しているので、ぜひ配信のアーカイブをチェックしてほしい。

※情報追記中

TGS2023最新ニュースはこちら

...以下引用元参照
引用元:https://www.famitsu.com/news/202309/23318176.html

-PlayStation

ゲーマーのおもちゃ箱
Translate »