2024年2月1日に発売されたプレイステーション5、プレイステーション4、PC(Steam)用ソフト『グランブルーファンタジー リリンク』(以下、『リリンク』)。王道ファンタジーRPG『グランブルーファンタジー』(以下、『グラブル』)を原作とするアクションRPGだ。
広告
本作に登場するプレイアブルキャラクターの立ち回りを解説。本稿では大鎌を使って戦うバザラガのアクションやアビリティを解説する。
※本稿の使用ボタンはプレイステーション版のデフォルトのものを記載しています。
関連記事
『グラブル リリンク』DEMO版で操作可能な11人のキャラクターを解説。基本的な立ち回りやオススメアビリティも紹介
2024年2月1日に発売されるアクションRPG『グランブルーファンタジー リリンク』。1月12日より配信開始されたDEMO版では、多数登場するプレイアブルキャラクターの中から11人を操作できる。そんな11人の特徴や立ち回りをそれぞれ解説。
『グランブルーファンタジー リリンク』のすべてがわかる、ファミ通.com特設サイト
『グランブルーファンタジー リリンク』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp)
『グランブルーファンタジー リリンク』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp)
目次閉じる開く
バザラガのアクション
アビリティをセットで運用して効果を最大限に活用せよ
バザラガのアビリティ
バタリアンズ・オブ・フィア ヴァイオレント・シャドウズ 大鎌グロウノス ノー・ペイン フォゴトゥン・テイルズ ダムネイション アンブラル・エクリプス ネザーラース
序盤~中盤にオススメのジーン
バザラガのアクション
バザラガは、大鎌を使った高威力の攻撃がくり出せる闇属性のキャラクター。固有のグロウノスゲージを上昇させていけば、自身に強化効果が付与できるのも特徴だ。
コンボA(□ボタン→△ボタン(長押しでチャージ)→△ボタン(長押しでチャージ))
コンボB(□ボタン×2→△ボタン(長押しでチャージ)→△ボタン(長押しでチャージ))
コンボC(□ボタン×3→△ボタン(長押しでチャージ)→△ボタン(長押しでチャージ))
リベレ・メラン(△ボタン)
バザラガは、□ボタンと△ボタンの組み合わせでさまざまなコンボがくり出せる。攻撃モーションはやや遅めだが、威力はピカイチ。△ボタンのリベレ・メランを使うと怯み無効の効果を付与できるので、この効果を活かして敵の攻撃を受けつつ大ダメージを叩き込もう。
コンボ中に△ボタンでくり出せる派生攻撃を当てるとグロウノスゲージが上昇。ゲージはコンボ中の△ボタン長押しのチャージ攻撃で一気に上昇させることも可能だ。
敵にチャージ攻撃を当てたときのゲージ上昇量は多い。威力も高いので積極的に狙いたい。
△ボタンの派生攻撃の後に、続けて△ボタンでコンボフィニッシュがくり出せる。派生攻撃、コンボフィニッシュはいずれもボタン長押しでチャージができ、チャージが完了すると威力が跳ね上がる。
チャージ完了までの時間は長いが、敵が体勢を崩したときやブレイク状態のときは積極的にチャージ攻撃を狙うといい。
ゲージ量に応じて順に怯み無効、防御UP、攻撃UPの強化状態が付与されていくので、まずはゲージを溜めて、自身に強化効果を付与してから高威力の攻撃をくり出して大ダメージを狙おう。
ただし、約10秒間攻撃を当てない時間が続くと、グロウノスゲージが減少していく。ゲージを維持するためにも、ときには強引に攻撃を仕掛けること。
アビリティをセットで運用して効果を最大限に活用せよ
バザラガのアビリティの中でとくに注目したいのが、自身に不死身効果を付与する“ノー・ペイン”。不死身効果が続く限りはHPが1以下にならないため、敵の攻撃を気にせずにチャージ攻撃をくり出すことが可能だ。
仲間のダメージを肩代わりして反撃する“ネザーラース”、逆境効果を付与する“ダムネイション”との相性がいいので、セットで運用しよう。
“ノー・ペイン”効果終了後は強制的にHPが1になるため“ヴァイオレント・シャド
ウズ”や“フォゴトゥン・テイルズ”など、HPを回復できるアビリティもセットしておくといい。強化効果のアイコンが点滅したら敵から距離を取り、そのまま瀕死状態になるのを防ぐこと。
バザラガのアビリティ
バタリアンズ・オブ・フィア
敵に高速で接近しながら攻撃をくり出すダメージアビリティ。動きの遅いバザラガにとって貴重な移動アクション。攻撃直後に△ボタン長押しでそのままチャージ攻撃に移行できる。
ヴァイオレント・シャドウズ
自身中心の円範囲にダメージを与え続けるエリアを作り出すダメージアビリティ。ボタン長押しで効果時間が延長可能。
ダメージを与えるごとに自身のHPが回復できるのが強み。複数の敵と対峙する場面のほか、HP回復手段として運用するのも有効。
大鎌グロウノス
鎌を大きく振って攻撃するダメージアビリティ。スタン値が高いので、敵のスタンゲージを減らせる状況で使うのが理想。またバタリアンズ・オブ・フィア同様、攻撃直後に△ボタン長押しでそのままチャージ攻撃に移行できる。
ノー・ペイン
自身に弱体無効、不死身の効果を付与する。不死身の効果中は攻撃力が上昇し、瀕死状態にならない。効果時間は約30秒。効果終了時に自身のHPが強制的に1になる。
効果中はどんな攻撃を受けても倒されない、非常に強力なアビリティ。不死身効果中はとにかく敵に攻撃し続けられるのが強み。
効果が終了してHPが1になった瞬間に敵の攻撃を受けるとそのまま瀕死状態になるため、強化効果のアイコンが点滅しだしたらポーションを使う準備をしておこう。
フォゴトゥン・テイルズ
自身に敵のターゲットになりやすい“敵対心アップ”と攻撃時に敵のHPを吸収する“吸収”の効果を付与する強化アビリティ。効果時間は約30秒。
敵の注意を引きつける盾役として立ち回れるのが魅力。敵に狙われやすいが、吸収効果を活用すれば受けたダメージ分を回復可能。効果中は積極的に高威力の攻撃を叩き込もう。
ダムネイション
自身の最大HPの30%を消費して、残りHPが少ないほど攻撃力が上昇する逆境効果を付与。そのまま鎌を大きく振りかぶって攻撃するダメージアビリティ。
スタックを消費してアビリティをくり出し、スタックは最大3つまで蓄積可能。使用するごとに最大HPの30%を消費されるので、3連続で使うと90%分のHPが減るので要注意。“ノー・ペイン”との相性がいいので、合わせて使いたい。
アンブラル・エクリプス
自身の周囲の敵にスロウ効果を付与する弱体アビリティ。効果時間は約9秒。敵の行動速度を低下させることができるので、その間にチャージ攻撃を叩き込もう。
ネザーラース
仲間全員への攻撃を代わりに引き受けて反撃するダメージアビリティ。攻撃を受けた回数に応じて周囲に反撃ダメージを発生させる。長押しで発動時間が延長可能。
敵から攻撃を受ける回数が少ないと威力はそこまで高くないので、敵が攻撃を仕掛けてくるタイミングに合わせて使おう。
序盤~中盤にオススメのジーン
背水
堅守
チャージアタック
怯み無効の効果を駆使しながら戦うバザラガには、残りHPが少ないほど攻撃力が上昇する“背水”、残りHPが少ないほど防御力が上昇する“堅守”のジーンがオススメ。
グロウノスゲージ上昇のためにチャージ攻撃を活用する機会も多いため“チャージアタック”もセットしておきたい。
『グランブルーファンタジー リリンク』のすべてがわかる、ファミ通.com特設サイト
『グランブルーファンタジー リリンク』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp)
『グランブルーファンタジー リリンク』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp)
...以下引用元参照
引用元:https://www.famitsu.com/news/202402/23332708.html