2024年2月1日に発売されたプレイステーション5、プレイステーション4、PC(Steam)用ソフト『グランブルーファンタジー リリンク』(以下、『リリンク』)。王道ファンタジーRPG『グランブルーファンタジー』(以下、『グラブル』)を原作とするアクションRPGだ。
広告
本作に登場するプレイアブルキャラクターの立ち回りを解説。本稿では、攻撃とガードを同時にこなす堅牢な勇士ヴェインのアクションやアビリティを解説する。
※本稿の使用ボタンはプレイステーション版のデフォルトのものを記載しています。
関連記事
『グラブル リリンク』DEMO版で操作可能な11人のキャラクターを解説。基本的な立ち回りやオススメアビリティも紹介
2024年2月1日に発売されるアクションRPG『グランブルーファンタジー リリンク』。1月12日より配信開始されたDEMO版では、多数登場するプレイアブルキャラクターの中から11人を操作できる。そんな11人の特徴や立ち回りをそれぞれ解説。
『グランブルーファンタジー リリンク』のすべてがわかる、ファミ通.com特設サイト
『グランブルーファンタジー リリンク』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp)
『グランブルーファンタジー リリンク』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp)
目次閉じる開く
ヴェインのアクション
△ボタンによる攻撃でこまめにHPの回復を
あらゆる状況からコンボフィニッシュを狙おう
ヴェインのアビリティ
ランパート リフトディバイダー ブレイクスルー アームゲイン ヒロイックビート ソウルイラプション エナジーディストラクション ドラッヘン・シュトルツ
序盤~中盤にオススメのジーン
ヴェインのアクション
ヴェインは接近戦を得意とする水属性のパワーファイター。前方へ突進しながらくり出す□攻撃と、敵の攻撃をガードしながら攻撃をおこなう△攻撃を組み合わせた豪快なコンボ攻撃を持ち味としている。基本的なアクションは以下のとおり。
コンボ攻撃A(□ボタン→△ボタン→△ボタン)
コンボ攻撃B(□ボタン→□ボタン→△ボタン→△ボタン)
コンボ攻撃C(□ボタン→□ボタン→□ボタン→△ボタン→△ボタン)
また、コンボフィニッシュやリンクアタックを当てることでヴェイン独自のゲージであるビートゲージが上昇。上昇量は攻撃によって異なり、コンボ攻撃Cは、3回目の□ボタンによる攻撃でもビートゲージが上昇する。
ビートコンボ(△ボタン→△ボタン→△ボタン→△ボタン→△ボタン)
※2段目以降はすべてビートゲージを消費する。
溜めたビートゲージを消費することで発動できるのがビートコンボ。△ボタンの追加入力をおこなうたびにビートゲージを消費していき、最後までくり出すためにはビートゲージが最大の状態からコンボを始めなければならない。
コンボフィニッシュやビートコンボなど、△ボタンによる攻撃の最中は、敵の攻撃をガードする性質がある。攻撃の最中はガードブレイクが発生しないため、攻めが最大の守りになるケースも。
強力なアクションだが、敵の攻撃によってはガードをしても大きくHPを削られてしまう場合があるので注意しよう。
空中での□ボタンによる攻撃や△ボタンによる落下攻撃はリーチが長く、敵に当てやすい。一方でビートゲージが上昇する効果がなく、威力もそこまで高いわけではないので、部位破壊を狙うときなど局所的に使うことになりそうだ。
△ボタンによる攻撃でこまめにHPの回復を
ヴェインの攻撃は大振りなため、ジリジリとHPを削られてピンチに陥るケースも。そんなときに頼りになるのが△攻撃によるHPの回復だ。
ヴェインは、コンボフィニッシュやビートコンボを命中させると与えたダメージによってHPを回復する。一回の△攻撃で回復するHPの量はわずかだが、コンボ攻撃Bのコンボフィニッシュなど複数回ヒットする攻撃を当てることでHPがみるみる回復していく。
また、ビートコンボにもHP回復効果が適応されるため、ビートゲージMAXからビートコンボを敵にヒットさせられれば、かなりのHPを回復できる。
なお、キャラクター強化で“リンクタイム時ビートゲージ強化”を習得していると、リンクタイム中にビートゲージを消費しなくなる。ビートコンボをひたすらくり出すだけで体力が回復していくので、強敵とのバトルではぜひ狙っていきたい。
あらゆる状況からコンボフィニッシュを狙おう
ヴェインのコンボフィニッシュは、敵の攻撃をガードする効果とHPを回復する効果をあわせ持っているため、立ち回りの軸になってくれる。ビートゲージを上昇させる効果もあるのでヒット時のリターンも大きい。
さらにキャラクター強化を進めると、ビートコンボのコンボフィニッシュ後に怯み無効効果を付与できるようになるので、多少のダメージはものともせずに攻勢を仕掛けられる。攻めを継続するための布石としても頼れる存在になってくれる。
HPの回復を重視するなら“コンボ攻撃B”からのコンボフィニッシュ、ビートゲージの上昇を重視するなら“コンボ攻撃C”からのコンボフィニッシュが強力だ。
もちろん、敵の攻撃を受けそうになった場合は、上記の使い分けにこだわらなくてもいい。敵の攻撃に合わせてコンボフィニッシュに移行する感覚で操作すれば、ガードに成功して被ダメージが減るはず。
関連して覚えておきたいのが、リンクアタックや攻撃アビリティの直後であれば、コンボフィニッシュを直接出せるというテクニック。“アームゲイン”や“ヒロイックビート”からコンボフィニッシュにつなげる連携は、ビートゲージを素早く溜めるうえで欠かせない。
ヴェインのアビリティ
ランパート
自分の周囲に、無敵効果を付与するエリアを作り出す。長押しでエリアの持続時間を約15秒間延長可能。エリアを持続しているあいだ、ヴェインは行動できない。
無敵効果はエリアに入った瞬間にすべての味方に付与され、エリアから出ても3秒程度続く。一種の安全地帯を作り出すような感覚だ。ランパートの中にいても味方は自由に攻撃ができるのでマルチプレイでうまく連携できると強力。
もちろん、ソロプレイでも敵の特殊技をしのぐ手段として有効だ。オーバードライブ状態の敵による苛烈な攻めもランパートのみで受け流せる。
槍斧を振り下ろしてから、エリアが発生するまでに数秒かかるので、発動するときは余裕をもって展開すること。クールタイムが長いので、あらかじめ使いどころは考えておこう。
リフトディバイダー
槍斧を大きく振り回す連続攻撃。前方の敵を引き寄せる。
リーチはそこまで長くないが攻撃回数が多く、フルヒットすると単発での奥義を大きく凌駕するような大ダメージを与えられる。
一撃で大きなダメージを与える“エナジーディストラクション”と違い、長時間、敵に攻撃を当て続ける必要があるが、無防備な敵を攻撃するときのダメージソースとしては頼りになる。
ブレイクスルー
自分に敵対心UP/攻撃UP(30%)効果を付与する。効果時間は約30秒。時間内は敵の攻撃が集中するため、ビートコンボなどガードしながら攻撃できるアクションを使ってうまくしのぎたい。
攻撃UP効果の恩恵は減ってしまうが、マルチプレイでランパートと組み合わせることで敵を無敵エリアに誘引し、味方に攻撃してもらうという戦術も有効だ。
アームゲイン
前方の敵を衝撃波で攻撃する。ヴェインの攻撃の中ではリーチが長く、あらゆる局面で差し込んでいける。また、スタン値が高いという特徴も。
さらに、クールタイムも“ヒロイックビート”と並んで、ヴェインのアビリティの中ではもっとも短いため、立ち回りのアクセントとして気軽に使っていけるのが強みだ。
ヴェインは攻撃アビリティの直後にコンボフィニッシュを出せるという特性があるため、アームゲインからコンボフィニッシュにつなげる連携の使い勝手がいい。
ヒロイックビート
前方の敵に高速で突進しながら攻撃をくり出す。敵にヒットするとダメージの一部を吸収してHPを回復。
かなり前方まで一瞬で移動するため、敵に接近する手段として便利。攻撃のモーション自体も素早く、コンボにも組み込みやすい。ヒットした場合はそのままコンボフィニッシュに移行しよう。
回復量も大きく、ステータスの強化が進めば一撃で5000を超えるHPを回復できるように。クールタイムも短いので惜しまずに使いたい。
ソウルイラプション
自分のHPが30%以下のときのみ発動可能。自分のHPを全回復し、弱体効果をすべて解除。さらに、自身に攻撃UP(50%)と防御UP(50%)効果を付与する。
このアビリティで注目したいのは、攻撃UPと防御UPの効果が約60秒も持続すること。効果量もそれぞれ50%と大きいため、発動後は戦局を優位に進められる。
発動するためにはまずHPを減らす必要があるが、敵の攻撃を受ける機会が多いヴェインにとってはそこまで難しい条件ではない。“ドラッヘン・シュトルツ”などでガッツ効果を付与しておけば、安全に狙えるだろう。
なお、アビリティを発動してからHPの回復効果が発生するまでには数秒の時間がかかる。その間に攻撃を受けて瀕死状態にならないように注意を。
エナジーディストラクション
槍斧で前方範囲の敵を薙ぎ払う。奥義ゲージが溜まっている量が多いほどダメージが上昇する。
槍斧を振りかぶるモーションがあるため発動までには少し時間がかかるが、威力は絶大。ダメージ上限が高い状態であれば、単発の奥義に匹敵するようなダメージを叩きだせる。クールタイムもそこまで長くないので、ダメージソースとして活用しよう。
基礎的な威力が高いため、たとえ奥義ゲージが0の状態でもかなりのダメージが期待できる。クリーンヒットさせられる状況であれば迷わず使うのがオススメ。
ドラッヘン・シュトルツ
自分にガッツ(大ダメージを受けたときHP1で耐える状態)、攻撃UP(30%)、防御UP(30%)を付与する。
攻撃UPと防御UPの効果が約35秒持続し、ガッツは効果が発揮されるまで永続。余裕のある状況で発動しておけば、いざというときの保険になってくれる。
便利な反面、ほかのアビリティに比べてクールタイムが長い。ガッツを頼りに粘り強く戦い、再発動の機会を狙いたい。
序盤~中盤にオススメのジーン
コンボフィニッシュ
堅守
リジェネレーション
ヴェインは敵に接近してコンボで畳みかけることが多いため、“コンボフィニッシュ”や“コンボボーナス”がぴったり。多少のダメージは持ち前の回復力でカバーすることが多いため、 “剛健”や“堅守”でダメージを減らしたい。時間経過でHPが回復する“リジェネレーション”で回復力を底上げするのも手だろう。
また、味方の盾役として前線で敵の攻撃を引きつけるなら“挑発”などもオススメだ。
『グランブルーファンタジー リリンク』のすべてがわかる、ファミ通.com特設サイト
『グランブルーファンタジー リリンク』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp)
『グランブルーファンタジー リリンク』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp)
...以下引用元参照
引用元:https://www.famitsu.com/news/202402/23332716.html