【本ページはプロモーションが含まれています】

ボードゲーム

Summoner of Cthulhu カード紹介 「シュブ=ニグラス」 | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント


ブログランキングに投票お願いいたします。

2024春 日 - D02

<2020秋 日-セ08 IMOJIN GAMES 4/28(日)【D-02】 @hitonamineet 非電源ゲーム創作サークル「IMOJIN GAMES」です。 ゲームマーケット2024春では、4/28(日)に新作ボードゲームを2点を頒布予定です。 クトゥルフ神話TRPGシナリオ既刊も若干冊持っていくかもしれません。 Summoner of Cthulhu カード紹介 「シュブ=ニグラス」 2024/4/14 20:25 ブログ このブースのブログ一覧に戻る Summoner of Cthulhu カード紹介 「シュブ=ニグラス」 今回は、4/28(日)に頒布する、クトゥルフ神話世界観の対戦型ボードゲーム「Summoner of Cthulhu」のキャラクター紹介です! (※ゲームのルールについては以下の記事で紹介しています。) 「Summoner of Cthulhu」ルール説明 | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント (gamemarket.jp) ■シュブ=ニグラス 今回紹介するのは、千匹の仔を孕みし森の黒山羊、「シュブ=ニグラス」です! 豊穣神、あるいは母神としての性格を残す、様々な神話生物を産み落とした太母神であるとされています。 その性質から、地球上にもシュブ=ニグラスを崇拝する狂信者が多いのだとか……。 カードは、上が通常ルールで使用する表面、下が初心者向け選択ルールで使用する裏面です。 ※裏面記載のステータスは、クトゥルフ神話TRPGのステータスと異なります。ご注意下さい。 ステータスは、同じLv.3のカード「アザトース」よりもクセがなく、汎用性のあるものになっています。 正気度喪失はも1D12/1D100ですから、安心して召喚できるということではなさそうですが……。 INTやDEXは、Lv.1やLv.2のカードとそれほど変わらない、場合によってはあっけなく負けてしまうこともありそうです。 「Lv.の高い神話生物を召喚すれば勝てる!」ということではないのが、このゲームの肝でもあります。 今回は、「シュブ=ニグラス」のカードを紹介しました! 召喚できる神話生物カードは、全部で24種類です。 次回は、南極に眠る玉虫色の不定形、「ショゴス」を紹介します!お楽しみに! ↓ゲームの予約フォームはこちら。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScY0NGJ0HatwTlsZx4W6vfU3MWj3RCM2rNdwsD-cwRPClNqKQ/viewform 前の記事 ブログ一覧に戻る 次の記事 この記事をシェア ...以下引用元参照
引用元:https://www.gamemarket.jp/blog/188555

-ボードゲーム

ゲーマーのおもちゃ箱
Translate »