2024春 日 - 横丁11
<2023秋 土-チャック横丁16
日本玉碁協会
立体空間囲碁『玉碁』は、日本棋院の棋士の監修のもと、メーカーとの協同企画・開発を経て令和5年9月5日(キュウゴ=球碁/玉碁の日)に発売される運びとなりました。
もっとも単純な囲碁のルールとして知られている「純碁」に準じたルールを採用し、誰でも親しみやすく遊べる新感覚の囲碁、それが『玉碁』です。当日のブースでは、『玉碁』の展示・販売を行います。遊びかたのご説明は致しますが、あいにく試遊できませんのでご容赦くださいませ。その代わりに、お越し頂いた方には遊びかたがわかる動画等を個別にご案内いたします。
【明日の埼玉新聞に掲載】立体空間囲碁『玉碁』考案者インタビュー
2024/6/16 21:22
ブログ
このブースのブログ一覧に戻る
【明日の埼玉新聞に掲載】立体空間囲碁『玉碁』考案者インタビュー
先月末、埼玉新聞社の記者のかたから
立体空間囲碁『玉碁』の考案から発売に至るまでの経緯について等、取材を受けました。
本日、取材してくださった記者のかたより連絡があり、
“「玉碁」の記事ですが、突発的な事件事故がない限り、あす17日(月)の紙面にて掲載予定とのことです。ご高覧いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。”
とのことでした。
地域面に掲載されるそうです。
ちなみにサムネイル画像は、取材して頂いた場所(リトルケイブ新宿南口店)で
『玉碁』を置いて頂いているところを撮影したものです。
リトルケイブ新宿南口店では、いつでも『玉碁』を遊ぶことができます。
他にも、
東京赤羽あそびBARにゃるた商会さん、
高田馬場ボードゲームハウスLIGさんでも置いて頂いています。
・気になっているけど遊びかたがわからない
・とりあえず触ってみたい
というかたは、(予約が満席の場合もありますので)店舗に事前にお問い合わせのうえ、
ぜひ訪ねてみてください・・・!
Twitter
埼玉新聞社の記者のかたより連絡がありました。“「玉碁」の記事ですが、突発的な事件事故がない限り、あす17日(月)の紙面にて掲載予定とのことです。ご高覧いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。”地域面に掲載されるそうです。#玉碁 #立体囲碁 #立体空間囲碁 #埼玉新聞 pic.twitter.com/MWcKwdokBC まこっちゃ 改め 愚直亭小抹茶 (@makotcha) June 16, 2024
前の記事
ブログ一覧に戻る
次の記事
この記事をシェア
...以下引用元参照
引用元:https://www.gamemarket.jp/blog/189633