【本ページはプロモーションが含まれています】

ボードゲーム

『神気覚醒エクセディア』クラス紹介~4~ | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント


ブログランキングに投票お願いいたします。

<2023秋 土-シ16 試遊○ 2023春 土ーセ17 蒼空久遠工房 @firmamentum111 ゲームマーケット2023春で初作製・初出展したまだまだひよこなサークルです。 現在、久遠蒼季が1人で活動しております。 カードを媒体とした『キャラクターを決めないバトルゲーム』の作製を目指しております。 よろしくお願いいたします! 発売ゲーム魔法詠唱戦闘ゲーム「Elements&Essence(エレメンツ&エッセンス)」(ゲムマ2023春) 魔法詠唱戦闘ゲーム「魔法使いは詠み唱う」(ゲムマ2023秋) 『神気覚醒エクセディア』クラス紹介~4~ 2024/9/26 20:19 ブログ このブースのブログ一覧に戻る 『神気覚醒エクセディア』クラス紹介~4~ 蒼空久遠工房の秋の新作 キャラクリ×ボードゲーム! 『神気覚醒エクセディア』 本日はキャラクリ用の『キャラクターカード』のご紹介第3弾! プレイヤーは世界の境界を超えて戦う《イクシード》。 《エクセディア》には自身の能力などを登録することにより、他の世界でも能力の行使ができるようになります。 クラス紹介も本日でいよいよラスト!! 能力系統を表す『クラス』2種類公開です! ◎錬創士(れんそうし/クリエイター) 其は力を糧とし、創造する者。 『力を新たな形へと作り出す』キャラクター。手数を増やし、多彩な攻撃を得意とする。 ゲームでは、デッキ内のカードを交換しながら戦う。 イメージ:錬金術師、魔法使いなど ◎魔法使(まほうし/ウィザード) 其は術理を式とし、魔の法を司る者。 『魔法を使う』キャラクター。精霊に形状と動作を指定し、詠唱を行って魔法を行使する。 ゲームでは『魔法使いは詠み唱う』のカードを使用して魔法を放つ。 イメージ:魔法使い、精霊使いなど そう、なんとこの『神気覚醒エクセディア』 前作『魔法使いは詠み唱う』のカードを混ぜて遊ぶことができます!! 『魔法を使う』イメージのキャラクターでしたらこちらの『彩繰者』などをご用意しておりますが、魔法を『詠唱』して戦うにはこれしかないと組み込んでおります! 前作がないと楽しくないとかそういったことではなく、一種のコラボカードとして捉えて頂ければと!! こんなかんじでキャラクリに使用したカードにより様々な能力を適用できるようになります! 明日以降は、『アニマ』を公開していきますので、是非お願いします!! 現在、先行予約をクラファンにて受付中です! →https://camp-fire.jp/projects/767470/view?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show こちら、郵送プランも実装しましたので、ゲームマーケット2024秋に来場が難しいけど気になる!という方にもお手にとって頂けるようになりました!! 是非よろしくお願いします! ニコニコ動画 Twitter YouTube 前の記事 ブログ一覧に戻る 次の記事 この記事をシェア ...以下引用元参照
引用元:https://www.gamemarket.jp/blog/189922

-ボードゲーム

ゲーマーのおもちゃ箱
Translate »