【本ページはプロモーションが含まれています】

ボードゲーム

2024秋『新作』も遊べるボドゲ会 レポート③テスプ~MIDT | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント


ブログランキングに投票お願いいたします。

2024春 両 - A44 試遊○

YouSayProject
@YouSayProject

『MIDT ミット』 ~ カードで狙う ちょうど真ん中 ~ 

2024秋『新作』も遊べるボドゲ会 レポート③テスプ~MIDT
2024/10/15 16:41
ブログ

このブースのブログ一覧に戻る

2024秋『新作』も遊べるボドゲ会 レポート③テスプ~MIDT

 先日10/9に、ゲムマ2024秋『新作』も遊べるボドゲ会(先行体験会)☆を開催してきました!!

 レポートその③ということで、体験レポートです!!
【遊んだゲーム】
新作
〇 ランビーフィッシュさんの新作『ナインキーズ』
  https://x.com/Lambeefish/status/1827585827377221695
〇 さいなげさんの新作『ロンデリンク』
  https://twitter.com/saiwonagenai
〇 『CHILLTIME』
  YouSayProject新作
  https://x.com/YouSayProject

その他
〇 『MIDT』
  YouSayProject ゲムマ2024春
〇 ふくぶくろさん テストプレイ2作品(非公開作品)

 『ナインキーズ』のレポートはコチラ
 『ロンデリンク』のレポートはコチラ

 【テストプレイ2作品】
 『ふくぶくろさん』は、オリジナル他様々なマダミスやボードゲームが遊べるお店!!
 個人的には、オリジナルのクロッシングシステム(関連する2つのマダミスを連続で遊ぶ作品)を中心に大変楽しいコンテンツで遊ばせてもらってます。
 今回は、ボードゲームのテストプレイに2作品の持ち込み頂きました!!有難うございます!!
 残念ながら、まだ公開できる情報が無くて・・・・・・
 私も、タイミングで1作品しかプレイできませんでした。
 私がプレイしたのは、カードゲームで、まだ得点なども設計前。
 基本となるゲームの流れがスムーズにプレイ可能かのテストでした。
 うん、問題なく遊べました。今後、得点の設計が完成すると、駆け引きが生まれそーですね。
 まだ、おぼろげにしか、作戦を建てられない状態でしたが、面白くなりそー!!
 もう一つの作品は、製作が進んでいて、完成に近そうでした。私は遊べなかったものの、凄く楽しそーーー!!
 いろいろと、気になる言葉が飛び交いつつ、何やらワチャワチャ遊んでましたね。今度はプレイしてみたいでーーーす。
 

 【MIDT】
  2名ガチバトル    10-15分 7歳~      
  2~4名ワイワイバトル 

  我々の1作品目のカードゲーム。
  前回、2024春にて販売したのですが、両日出店にも関わらず、初日の一般入場開始10分で完売してしまったのですよ。
  これは、ほんと失敗した!!500部くらい刷るべきでした。勇気が無くて無理でした。
  前から、やって見たいとご要望があったので、お持ちしました。
  ガチバトルルール2名専用とワイワイバトルルール(パーテーゲーム用)2~4名の2種類のルールがあるのですが、今回はお勧めのガチバトルルールで
  遊んで頂きました!!

  MIDTは、ガチバトルとワイワイバトルで、全然違うゲームなんですよ。
  ガチバトルは、1~20の数字が描かれた、20枚のカードをシャッフルして、10枚ずつプレイヤーに手札として配ります。

  自分が持ってない数字カードが、相手の手札になるので、記憶依存のアブストラクトになります。(相手のカードが全部分かってます)

  先手、後手を決めたら、順番に1枚ずつ、場に手札のカードを出し、数字の小~大に向かって並べていきます。
  お互いに、手札が、最後の1枚になったら、一斉に場に出して、数字順にならべ、場に出たカードのうち、枚数的にちょうど真ん中のカードに得点が乗るというルール。
  真ん中が1枚の場合、3点。真ん中が無い(偶数場)の場合は、真ん中に近い2枚のカードに1点ずつ点数が付きます。

  なので、1ラウンドで、1点~3点が得点可能です。
  先手、後手を入れ替えながら、ラウンドを繰り返し、5ポイント先取で勝敗が決まるというルール。(同時に5ポイント獲得したら先手の勝ち)
  やることは、手番に1枚カードを場に出すだけなのですが、場に出ているカードを消す等、特殊な効果を発揮する役カードと、場に出ている自分のカードに手札を重ねて出し
  足し算か、引き算をして、数字を変える等の効果を駆使して、ゲーム終了時に、自分の出したカードが真ん中になるように調整します。
  相手の手札が、分かっているだけに、記憶と戦略と読み合いで、ガッチガチの頭脳バトルが展開されるのです!!

※写真は取り忘れたため以前の物

  我々のサークルは従弟と二人でやってるのですが、共同の作者である従弟が、参加者さんを寄せ付けず、無双してましたね。。
  (スコアは2:5)

  最後の1枚は一斉出しですが、調整能力の高い後手が強いので、テニスの様にゲームが進むんですよね。

  先手は、何とか1点を取ることをめざし、後手は3点獲得を目指す。

  先手は、3点取られそうだった場合、偶数場に誘導して、相手の得点を2点に抑えたり、もし3点取れたらブレイク!!みたいな感覚ですね。

  『沢山ボードゲームをやっているけど、他にない新しいシステムとルールで、非常に楽しかった。』と高評価を頂きました!!有難うございます!!
   
  【遊び方①】 遊び方ガイド-簡易版-

  【遊び方②】 カードの出し方&役カード

  【遊び方③】 点数計算・ワイワイバトル(2~4人用ルール)

⇒ 説明書はこちら

 次回『CHILLTIME』の激闘 BY YouSayProject
 <後のブログで掲載>

【祝!!クラファン260%達成】
 10/1 0:00~ 開始いたしました、クラウドファンディングですが
現在266%達成致しております☆
 誠に有難うございます!!

【CHILLTIME】遊び方簡易説明動画
 https://x.gd/qRwJ6
【クラファンページ】10/1~10/31まで実施☆ 確実にGETせよ!!
 https://x.gd/L2xlw
※お勧めはオリジナルダイストレイ

【祝☆ボードゲームマガジン掲載☆】
BROADさんのボードゲームマガジンに 『CHILLTIME』を取り上げて頂きました
詳しく書いて頂き、感無量です☆ありがとうございます!!

 

 
【  Xにてリツイート企画実施  】
 本日(9/27夜頃~)、X(旧:ツイッター)にてプレゼントキャンペーンAを実施します☆
 抽選で、【CHILLTIME】をプレゼントいたします!!
 こぞってご応募下さい!!
【応募方法】
①以下のXアカウントをフォロー
https://x.com/YouSayProject
②プレゼントキャンペーンのツイートを いいね&リポスト
※コメント付き引用リツイートは当選確率2倍(番号2つ付与)

③応募期間:9/27~10/31 23:59まで

前の記事
ブログ一覧に戻る
次の記事

この記事をシェア

...以下引用元参照
引用元:https://www.gamemarket.jp/blog/190122

-ボードゲーム

ゲーマーのおもちゃ箱
Translate »