【本ページはプロモーションが含まれています】

Vtuber

矢野経済研究所、「2025年 VTuber市場の徹底研究 ~消費者調査編~」発売 視聴実態や「推し活」状況などを解析 | PANORA


ブログランキングに投票お願いいたします。

矢野経済研究所、「2025年 VTuber市場の徹底研究 ~消費者調査編~」発売 視聴実態や「推し活」状況などを解析
2025年1月10日 11:41 VTuber

Tweet Pocket

矢野経済研究所は2024年12月26日、市場調査「2025年 VTuber市場の徹底研究 ~消費者調査編~」を発売した。A4版258ページで、全9章の構成となっている。価格はPDF版、書籍版ともに16万5000円から。
2024年10月31日~11月5日にウェブ上で調査を実施。15~44歳までの男女3万7353人のうち、趣味として「動画視聴」を、好きな動画タイプを「VTuber」と選んだ1200人のVTuberファンに対して、視聴実態や「推し活」状況などのアンケートを実施した。資料における各章の見出しは以下の通り。

第1章 「VTuberファン」に関する調査概要第2章 調査結果のポイント第3章 「VTuberファン」属性調査第4章 「VTuberファン」のインターネット利用状況第5章 「VTuber関連動画」視聴状況実態調査第6章 「VTuber関連支出」に関する調査第7章 「VTuberファン」のメタバース親和性調査第8章 「周辺領域ファン」属性調査第9章 VTuberに関する自由記述(FA)【別添】アンケート調査票
リサーチの概要については、商品ページにて確認可能だ。
例えば、VTuberファンの属性について、職業別集計で38.3%は未就労、婚姻率別集計で全ての性年齢層で未婚率が高い結果、世帯年収分析で平均世帯年収は468.17万円、月あたり平均可処分所得は3.06万円──といった調査結果が明らかになっている。
他にも、時間帯分析で夜22時がピーク、好きな番組タイプは「雑談配信」「ゲーム配信」といったVTuber関連動画の視聴実態、「ぶいすぽっ!」や「あおぎり高校」が経年で15ポイント以上認知が拡大したことなど事務所別の傾向、平均支出で最も大きいのは「公式グッズ」といった関連支出額など、VTuber業界を理解するきっかけになる数値がまとめられている。
●関連記事・ファンの年齢は?推してる事務所は? 矢野経済研究所、VTuberに関する消費者アンケート調査結果を発表・矢野経済研究所、VTuberの市場調査を発表 2023年度は同人誌やトレカに並ぶ800億円規模に成長●関連リンク・2025年 VTuber市場の徹底研究 ~消費者調査編~・矢野経済研究所

VTuberニュース市場調査

投稿ナビゲーション
前の記事:VRChatのiOS版に触って、トラストランクバッジをもらえる! 1/11「TOKYO DIGICONX」一般デーに参加しよう

...以下引用元参照
引用元:https://panora.tokyo/archives/100050

-Vtuber

ゲーマーのおもちゃ箱
Translate »