【本ページはプロモーションが含まれています】

ボードゲーム

『玉碁』体験会・指導会のお知らせ | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント

]">
ブログランキングに投票お願いいたします。

2024春 日 - 横丁11

<2023秋 土-チャック横丁16 日本玉碁協会 立体空間囲碁『玉碁』は、日本棋院の棋士の監修のもと、メーカーとの協同企画・開発を経て令和5年9月5日(キュウゴ=球碁/玉碁の日)に発売される運びとなりました。 もっとも単純な囲碁のルールとして知られている「純碁」に準じたルールを採用し、誰でも親しみやすく遊べる新感覚の囲碁、それが『玉碁』です。当日のブースでは、『玉碁』の展示・販売を行います。遊びかたのご説明は致しますが、あいにく試遊できませんのでご容赦くださいませ。その代わりに、お越し頂いた方には遊びかたがわかる動画等を個別にご案内いたします。 『玉碁』体験会・指導会のお知らせ 2025/1/23 6:24 ブログ このブースのブログ一覧に戻る 『玉碁』体験会・指導会のお知らせ 蕨駅前の囲碁サロン【優碁】で、立体空間囲碁『玉碁』を遊べるようになりました。来月2月16日(日)、2月23日(日)には、『玉碁』の体験会・指導会も開催いたします。「囲碁って難しそうだけど気になる・・・」「子どもを連れて、パズルのような知育の遊びをさせてあげたい」「空間認識の脳トレを楽しんでみたい」「玉碁って、どんなもの?」・・・そんな感想を抱いたかた、是非お越しくださいませ。『玉碁』は、囲碁のルールも覚えられるようになっていますが、正十二面体の美しい形状をした「遊べるオブジェ」です。囲碁に「五目並べ」があるように、玉碁にも簡単で楽しい遊びかたをご用意しています。本物の囲碁サロンの中で、変わった謎の物体『玉碁』で遊んでみませんか?引き続き、『玉碁』を身近に親しんで頂けるように細々と活動して参りますのでこれからも『玉碁』をよろしくお願いいたします。日本玉碁協会 まこっちゃ改め愚直亭小抹茶 Twitter 「囲碁って難しそうだけど気になる・・・」「子どもを連れて、パズルのような知育の遊びをさせてあげたい」「空間認識の脳トレを楽しんでみたい」「玉碁って、どんなもの?」・・・そんな感想を抱いたかた、是非お越しくださいませ。#玉碁 #立体囲碁 #立体空間囲碁 #囲碁サロン https://t.co/c1P0QiY0Vk まこっちゃ 改め 愚直亭小抹茶 (@makotcha) January 19, 2025 前の記事 ブログ一覧に戻る 次の記事 この記事をシェア ...以下引用元参照
引用元:https://www.gamemarket.jp/blog/191893

-ボードゲーム

ゲーマーのおもちゃ箱
Translate »