2024春 土 - O22
<2023秋 土-ノ28
BUNGU SQUAD
@bungu_squad
書く/消す/切る/貼るなど文具の機能を使って対戦するアナログゲーム、その名もBUNGU SQUAD!
◯ゲームの5目版で、相手のマークが繋がる前に間をハサミで切ったり、セロハンテープで修復したり、
はたまた消しゴムでマークを消したりして、文具の機能がそのままゲームのスキルとなります!
そしてトランプの手札が何を持ってるかによって使えるスキルが変わるので、運の要素も大きく、
子供と大人がやっても好勝負になるので老若男女問わず楽しんでいただけます!
1対1のゲームですが、複数人で相談しながら遊んでも楽しいです。
プレイ時間は20~40分です。
文具と紙とトランプがあれば、何も買わなくても遊べますが、もっと世界観を楽しんでもらうために、もっと遊びやすくするために、オールインワンセットやルールブックを販売しております。
▼ゲムマ2025用取り置き予約フォームはこちら
※準備中※
ゲムマ2025春で出す新作概要!
2025/2/2 11:32
ブログ
このブースのブログ一覧に戻る
ゲムマ2025春で出す新作概要!
ゲムマ2025春で頒布予定のBUNGU SQUAD LITE(仮)のモック第一弾!!※カードスタンド・文具・プレイ用紙は含まれませんこれまでは、文具とトランプを用意してもらえれば遊べる『ルールブックセット』と、文具やオリジナルトランプも入った『オールインワンセット』の2種類を販売してました。今回制作中のBUNGU SQUAD LITE(仮)は、使用する文具の種類やスキルの数を削ぎ落とし、インストがなるべく早く出来て、覚えることも考えることも少なくて済むルールになってます!!目的としては、初見の人が遊びやすくするために作ったので、「初心者にやさい簡易版」になるイメージで、経験者からすると少し物足りなくなるだろうなと思いました。ところがどっこい。むしろ面白みや、緊張感や、勝った時の喜びや、満足度が、以前よりも増したのです。今年の予定としては、新たな文具を追加して拡張していくことで、多彩な遊び方ができるようになる事を目標にしていました。ですが、必要なのは拡張ではなかったのです。縮小や軽量化とも違う、「凝縮」という言葉がしっくりきます。BUNGU SQUADを作って丸6年。一つのゲームにこだわり続けてきたからこそ辿り着いた境地だと思います。これまで何百試合としてきた私が、今最高にワクワクしている事が、何よりもこの興奮を証明しています。ゲムマは2日目の5/18(日)に試遊ありブースで出展しているので、ぜひ遊びにきてください!
前の記事
ブログ一覧に戻る
次の記事
この記事をシェア
...以下引用元参照
引用元:https://www.gamemarket.jp/blog/191901