2023春 両‐ウ08 試遊○
2022秋 両-フ02 試遊○
四等星
@reibodoge
ゲーム一覧に戻る
2023秋
2-6
10-20
7歳~
都道府県の形を使ったゲームがエグいほどにムズかしい県
1,500
表は形、裏は県データ。玄人好みでニッチな地理ゲー爆誕!!
対戦
現代
都道府県の形を使ったゲームがエグいほどにムズかしい県
ゲーム概要
「これは何県だ…?」思わずぼやいてしまう、47都道府県の形(シルエット)にスポットをあてたゲーム
都道府県マニアはもちろん泣いて喜ぶ!
色んなルールで遊べるので、都道府県の形素人から都道府県の形プロまで、万人が遊べるように設計されています!
プレイ人数
2~6人
プレイ時間10~20分
対象年齢7歳~
価格1,500円
発売時期2023秋
予約
不可
ゲームデザインなんでもつくるレイ
イラスト・DTPなんでもつくるレイ
ゲーム詳細
「これは何県だ…?」
カードの表は都道府県のシルエットが、裏面には、人口、面積、北緯などの都道府県データ。それだけをつかったゲーム。
都道府県のデータを使うゲームは既にこの世に色々出ていますが、
シルエットだけの面があり表だけでは何県かわからないようになっているゲームを私は知りません(一応調べた限りは商業作品も含めて見つかりませんでした)。
この”表だけでは何県かわからない”をふんだんに利用したゲームです。
当然ムズい!!!!
ムズいですが、説明書には難易度(どれだけ形がわかるかのレベル)順にチュートリアル的なルールも含めた色んなルールを紹介しており、
お子様も含め色んな方々で幅広く遊んで頂けます。
慣れてくれば是非、カードを表で散らばせてリアルタイムで取得する「とどエグかるた」を遊んでみましょう!
不規則に散らばったカードは色んな角度・方向で並んでおり、都道府県の形プロでも中々難しいです。
かるたはリアルタイムのゲームなので、プレイヤーのレベル差があっても必要勝利数にハンデをつけることで一緒に遊べるのがよいですよね。
とどエグかるたで遊んでいる様子は動画で是非ご覧ください↓
ゲムマでは予約受付を行う予定ですが、開始日を未設定です。
X(旧Twitter)にてお知らせしますので是非アカウントフォローください(@reibodoge)
ゲーム体験
スタンダード,
キッズ,
エキスパート,
1~2人用,
はったり/ブラフ,
反射神経,
その他,
新作「都道府県の形を使ったゲームがエグいほどにムズかしい県」のゲムマページ作成しました!たくさんの都道府県マニア達に届くように是非RTよろしくお願いします!https://t.co/5Ydl2RvQYj#都道府県の形を使ったゲームがエグいほどにムズかしい県#とどエグ#ゲームマーケット2023秋 pic.twitter.com/aXDSgWTxdK なんでもつくるレイ♪作品通販あり→プロフ参照 (@reibodoge) October 30, 2023
YouTube
ゲーム一覧に戻る
この記事をシェア
...以下引用元参照
引用元:https://www.gamemarket.jp/game/181871