【本ページはプロモーションが含まれています】

ボードゲーム

ボドゲと散歩してきました。 | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント


ブログランキングに投票お願いいたします。

2024春 土 - P07

<2023秋 土-ソ09 uoon @uoon_jp お初にお目にかかります。uoon(うおおん)と申します。 ルールが分かりやすく、ボドゲに触れたことがない人もある人も変わらず楽しいものを作っています。 是非Twitterなどチェックいただけますと幸いです。 ボドゲと散歩してきました。 2024/10/10 0:44 ブログ このブースのブログ一覧に戻る ボドゲと散歩してきました。 はじめまして。uoonと申します。 箸で戦うゲームをゲームマーケット2024秋に発売します。 とてもシンプルなルールでボドゲ会の序盤であったり、ゲーム慣れをあまりしていない人に 最初におススメしたいワイワイゲームとなっています。 詳細はコチラ⇒https://gamemarket.jp/game/183706 本日は、そのゲームの肝である箸を入れる袋が届きましたので一緒に散歩してきました。 当初箸袋をつけるなんてことは考えていませんでした。 uoonはゲームが決まったら、そのゲームがいくらだったら嬉しいかで値段を決めます。 そこから印刷物のクオリティなんかを決めていまして。 ゲームだけでも大量のチップ?みたいなものとか、まあまあな種類のカードとか、 結構大変な上に、どうしても「ナベブギョー」という架空の呼称、 ――これは鍋を取り分けることに並外れた才能を持つ人たちで、人々から超尊敬されている―― みたいなことも説明したいし、理解して楽しんでほしい!という思いのもと 漫画をつけたりなんかして。 で、いやらしい話ではなく、多くの人が同じことを考えると思うのですが 作っていると、あれもこれもやりたくなるんですよね。 折角他のものが凝っているのに、箸は普通の割りばし入れるの?違うでしょ。みたいな。 で気づいたら箸袋が1万枚家に届いて。 箸袋って基本的に飲食店さんとかが使うから、一度に頼まないといけない量がとんでもないんですよね。 で、箸に袋を装着してみたらなんかカッコいいんですよ。 カッコよくない?いやいや、もってみてほしい。 普通の箸よりもちょっと小柄で、箸袋もスマートで。 手にいい感じにおさまって。 こりゃカッコいい写真撮ってみんなに自慢したいと思って外に持ち出してしまいました。 我々、フォアシュピールという大規模な試遊会(購入できない、ただとにかくゲムマ秋の出展作品を遊ぶだけっていうイベントみたいです)だったり、 ゲームマーケット2024秋の本番でも試遊卓というのを用意してます。 そこでボードゲームの中身が触れますので是非、箸を持ってみて、ちょっとでも気持ちを共有できたら幸いです。 お待ちしております。 ↓ 取り置き予約もやっていますので是非― https://forms.gle/2qCkwCP3bzmFgArx8 Twitter Tweets by uoon_jp 前の記事 ブログ一覧に戻る 次の記事 この記事をシェア ...以下引用元参照
引用元:https://www.gamemarket.jp/blog/190056

-ボードゲーム

ゲーマーのおもちゃ箱
Translate »