【本ページはプロモーションが含まれています】

ボードゲーム

【日A31】『DORA GURA』(ドラグラ)|ぐらぐらクラッシュ! キューブを積み上げるバランスボードゲーム | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント


ブログランキングに投票お願いいたします。

<2024秋 日-A31 39thanks 39_store_thanks ぐらぐらとした盤上にキューブを積み重ねる、バランスボードゲーム「DORA GURA」の出展展示をしております。 現在「ボドファン」にて、クラウドファンディングを実施しています。 ブース出展当日は、購入はできませんが、商品の展示をしておりますので、実際に見て触って頂けます! \ボドファン情報/ https://bodofun.hoobby.net/projects/dora-gura 11/1~12/10まで ボドファン特別価格 3980円 【日A31】『DORA GURA』(ドラグラ)|ぐらぐらクラッシュ! キューブを積み上げるバランスボードゲーム 2024/11/12 0:55 ブログ このブースのブログ一覧に戻る 【日A31】『DORA GURA』(ドラグラ)|ぐらぐらクラッシュ! キューブを積み上げるバランスボードゲーム ぐらつく盤上にキューブの積み上げていき、崩した人が負けのシンプルルールただ積み上げるだけでなく、サイコロを振って、出目の数に合うようにキューブを置く必要があります。キューブは黒・白・赤・黄色と4色ありプレイヤーは各自、自分のカラーを決めてプレイします。キューブには1~3の数字が刻印されています。この数字を足し合わせて、ダイスの目をクリアしていきます。例えばサイコロの出目が「4」の場合、キューブの組み合わせは4通りあり、数字の組み合わせ次第で、置けるキューブの個数も変わってきます。自由に組み合わせて置けるのがポイントで、どの組み合わせでキューブを置くか、プレイヤーは選んで盤上に置いていきます。また、ドラゴンキューブが各色1個あって、そのキューブはダイスのどの目もクリアする、万能なオールマイティキューブとして使えます。ただし、ドラゴンキューブには特殊な能力があり、このキューブの上には、どのキューブも重ねておくことはできません。ゲーム終盤に手持ちのキューブがなくなったり、ダイスの目に対して、きりよくキューブを置けなかったときは、盤上から抜き取らないといけません。ここがポイントで、うまくバランスをとりながら抜き取らないと、一気にくずれてゲームオーバーとなります。崩した人が敗者です。抜き取れるキューブは、自分のカラーのキューブだけです。誰かが崩すまで、プレイは続きます。他のプレイヤーが抜き取り時に、崩してしまうようなキューブを置き方が重要です。戦略を練ってキューブを配置しましょう。ソロプレイ時は、別途ルーレットアプリをダウンロードして、ルーレットを用いて置くカラーを都度決めます。サイコロを振って数字を決め、キューブを足し合わせて盤上へ置いていきます。きりよくキューブをすべて積み上げることができればクリアです。対戦は崩れるまでプレイをしますが、ソロプレイは綺麗に積み上げるルールとなります。ソロプレイでは、何色でプレイするかで、難易度が大きく変わります。2色 初級3色 上級4色 超級という難度設定です。『DORA GURA』(ドラグラ)●1~4人可●ソロプレイ可●対象年齢 6歳以上●プレイ時間 15~20分程度未発売商品クラウドファンディング中https://bodofun.hoobby.net/projects/dora-gura Twitter YouTube 前の記事 ブログ一覧に戻る 次の記事 この記事をシェア ...以下引用元参照
引用元:https://www.gamemarket.jp/blog/191287

-ボードゲーム

ゲーマーのおもちゃ箱
Translate »