【本ページはプロモーションが含まれています】

ボードゲーム

マストフォロー、またはマストノットフォロー | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント


ブログランキングに投票お願いいたします。

<2023秋 土-セ10 2023春 両‐コ26 Dimidium木星文庫 DimidiumB 楽しくゲームを作ろう! 「COOKPOT!」、「expedition」、「うちのブタの貯金箱、盗んじゃった!」、「FakeLover!」などのゲームを制作/発売しました。 企画からアート、制作まで独自に開発します。 マストフォロー、またはマストノットフォロー 2024/3/27 22:16 ブログ このブースのブログ一覧に戻る マストフォロー、またはマストノットフォロー 木星文庫は太陽系内の木星に位置するインディパブリッシャーです。 (そうなので恐れ入りますが日本語には慣れません...) 「果てしなく厚いガス雲の中、限りなく内密な楽しさ」を貪ります。 地球だとなかなか人気がなさそうなゲーム、図書、レコードなどを想像し、時には出版したりします。 「政界渡り猫」には2つの政党(尾部/爪部)が存在し、 プレイヤーは所属政党によってカードをプレイしなければなりません。 政界のルールは意外と単純です。 友党のポリシーはマストフォロー、ライバル党のポリシーはマストノットフォロー。 しかし、二大政党制の枠組みを破るのは容易なことではありません。 条件に合うカードがなく、所属政党のポリシーをフォローできない場合、 できれば必ず相手政党に乗り換えなければなりません。 憂国の決断です! 両党のポリシーのうちどちらもフォローできない場合、「革新!」を宣言するタイミングです。 「革新!」が宣言されると、今回のトリックで先に出たすべてのカードがひっくり返って無視されます! ただ、革新を叫んで大事な政治力を消耗しすぎると、失脚することもあり得るという点を肝に銘じてください。 有権者はより多くの予算案が投入されたポリシーを好み、政治家はより少ない予算を支出するほど利益になります。 つまり数字の総合がより大きいポリシーが人気ポリシーであり、 その中で最も小さい数字を出したプレイヤーがトリックの勝者です。 トリックの勝者は、政治力トークンを現在の自分の所属政党と一致する天秤ディスクの皿に配置します。 また、無駄に資金力を誇示したプレーヤーは大物として認められ、政治力を回復します。 例外的に、公開されたポリシーの中で経済カードがあれば、常に経済が人気ポリシーです。 でも気をつけてください。 有権者を買収することは効果的ですが、欲が高すぎるとラウンド終了時に起訴されるかもしれません。 このように「政界渡り猫」でそれぞれのトリックは混濁した政界の縮小版と同じです。 今日の友は明日の敵! 強者が生き残るのではなく、生き残ったから強者なのです! 詳しい情報はリンクから確認できます。ゲームページ Twitter カードの丁合作業を監督する金春三。 最近になって賭博と暴力 いいえ、文化と治安に興味があるようです。 pic.twitter.com/8pAOFflB89 木星文庫 @ゲムマ2024春 (@JUPITERS_CLUB) March 27, 2024 前の記事 ブログ一覧に戻る 次の記事 この記事をシェア ...以下引用元参照
引用元:https://www.gamemarket.jp/blog/188072

-ボードゲーム

ゲーマーのおもちゃ箱
Translate »