2023秋 両-オ13 試遊○
2023春 土ーカ27 試遊○
Joyple Games
@JoypleGames
ゲーム一覧に戻る
2024春
2-6
60-120
10歳~
房総1984
500
予約希望
紙ペンで遊ぶ 18xx
対戦
現代
房総1984
ゲーム概要
目指せ、千葉の鉄道王! 投資家として成功を目指す鉄道&株ゲーム
株式購入、会社設立、路線敷設、列車運行、収益分配、全部入り
ダイスを振って、線路を広げ、房総半島を線路で埋め尽くす!
プレイ人数
2~6人
プレイ時間60~120分
対象年齢10歳~
価格500円
発売時期2024春
予約
可
ゲームデザインdeztec
イラスト・DTPイラストAC
ゲーム詳細
房総1984
2~6人/60~120分
鉄道会社を運営しつつ、投資家として成功を目指す紙ペンゲームです。ただしゲームの核心部分となる株取引は、プレイヤー間でのやり取りとなります。
説明書
表紙/収益と株価/株式市場/鉄道会社の初期路線と本拠地
路線図/投資家シート/会社シート/配当表
説明書は、全 4 ページです。本作は異端の 18xx なので、18xx に慣れている方にも注意深く目を通していただきたいと思います。
千葉県には、山がありません。あまりトンネルを掘らずに鉄道を引けるのは、大きなメリットます。ところが、千葉県に鉄道がやってきたのは、関東地方では最も遅い1894年でした。
利根川と江戸川によって区分された房総半島は、まさに「半ば、島」なのでした。房総半島の内側に線路を引いても、人々が行きたい先は川の向こう。県内だけの線路では、なかなか儲かる算段が立たなかったのです。
しかし、ひとたび1984年に総武鉄道が開業するや、千葉県の鉄道黄金時代が幕を開け、房総半島は鉄道開発競争で沸き立ちます。ところが、多くの鉄道会社は、線路を引いても引いても儲からない現実に打ちのめされていくのでした。
本作『房総1984』は、そうした事実を踏まえて製作された、投資と会社運営のゲームです。テストプレイをするたび、「厳し過ぎる……」となり、ルールの緩和を繰り返しました。それでも、千葉県で鉄道事業を営む厳しさの一端は、味わっていただけるはずです。
あと、できれば、初回は協議終了で切り上げて構いませんので、どうか 2 回、遊んでほしいです。2 回目からが、楽しい作品だと思います。
ゲーム体験
エキスパート,
3桁ゲーム,
ボードゲーム,
ゲーム一覧に戻る
この記事をシェア
...以下引用元参照
引用元:https://www.gamemarket.jp/game/182933