【本ページはプロモーションが含まれています】

PlayStation

『ドラクエ1&2』リメイクTGS試遊で海底へ! 『DQII』の新舞台で文字通りの"ギリギリの死闘"をくり広げてきました!【HD-2D版ドラゴンクエストI&II】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

詳細はこちら

ブログランキングに投票お願いいたします。

『ドラクエ1&2』リメイクTGS試遊で海底へ! 『DQII』の新舞台で文字通りの"ギリギリの死闘"をくり広げてきました!【HD-2D版ドラゴンクエストI&II】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com


サイト内検索 2025年9月25日~9月28日に幕張メッセで開催されているゲームの祭典"東京ゲームショウ2025"(TGS2025)。※25日、26日はビジネスデイ。 スクウェア・エニックスブースでは、Nintendo Switch 2、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Windows/Steam)で2025年10月30日発売予定(※)のHD-2Dリメイク版『』(以下、『』)が試遊出展されています。※Steam版は2025年10月31日発売予定。 TGS2025の試遊版は『』か『』のセーブデータを選択して好きなほうを遊べるのですが、『DQI』は2025年9月5日に公開した先行プレイと同じ範囲となるので、今回は割愛。『DQII』は“Nintendo Direct 2025.9.12”(ニンテンドーダイレクト)で公開された新たな舞台、“海底”を遊べます。関連記事 そこで今回は、ブースでプレイできたPS5版『DQII』の試遊リポートをお届け。プレイの模様も録画できたので、そちらは追って紹介します。お楽しみに! また、本記事はTGS2025試遊版のリポートとなるので、製品版とは異なることをご了承ください。 TGS2025試遊版『DQII』は水の都、ベラヌールからスタート。そこから船で海底へと進むことになります。 まずは各キャラクターの特技、呪文をチェックしたので、試遊の参考にしてください。ちなみに、レベルは31。また、各キャラクターの名前は本試遊版のものです。【特技】しっぷう突きけもの突きとびひざげり石つぶてかぶと割り必中拳もろば斬りドラゴン斬りまじん斬りやいばくだきせいけん突きすてみちからためにおうだちおうえん【呪文】ホイミベホイミベホマキアリーザオラルルーラリレミトトラマナギラベギラマベギラゴンザキザラキデインライデインスカラスクルトマホトーンニフラム【特技】くちぶえかえん斬りまわしげりミラクルソードいなずま斬りしんくう斬りはやぶさ斬りうけながしみかわしきゃく【呪文】ホイミベホイミキアリクシャナクザオラルルーラリレミトトへロスイオイオラバギバギマバギクロスバイキルトマジックバリアフバーハルカニルカナンマヌーサメダパニラリホーマホトラザメハ【特技】あなほりいぬのはなとおぼえ投げキッス愛のムチヒップアタックせいしんとういつツッコミキラキラポーン【呪文】ホイミインパスメラメラミヒャドヒャダルコリホイミ【特技】ねむりアタックまわしげりしびれアタックしんくうはらせん打ちツッコミまりょくの風みかわしきゃくくすぐりの刑 2025年9月5日に公開したよりもレベルが上がっているので、より強力な呪文や特技を習得しています。状態異常攻撃や全体攻撃が揃っていて、けっこう強力なパーティという印象です。ただ、試遊時間限られているので、さくせんは主人公以外を“バッチリがんばれ”に設定しました。 船に乗って、さっそく“人魚の岩場”へ向かいます。HD-2Dグラフィックで海も広くなっている感覚になりましたが、向かうべき目的地はマップでカンタンに確認できるので、迷うことはありません。 岩場に上陸すると、人魚のエレインとの出会いが。ここからは、本作から追加された新たなシナリオが展開します! 人魚の町が魔物に襲われ、エレインは命からがら逃げてきたそう。助けに行くことを決めた主人公たちですが、どうやって海中に向かうのか……。そこで登場するのが“マーメイドハープ”。そう、『DQVI』で登場した、人魚(人魚も『DQVI』で初登場でしたね)の宝物です。主人公たちは妖精からこのアイテムを預かったそうで、ハーブを奏でることで船ごと海中に潜れるようになります。 ただ、このハーブを弾くには“人魚のゆるし”が必要とのこと。エレインは、町を救ってくれるならと主人公たちにゆるしを与えてくれます。このあたりのシナリオ、非常に“ドラクエらしさ”を感じるものでした。 人魚の町“アルメハ”に到着した主人公一行ですが、エレインの友人であるミリア以外の姿は町にありません。ミリアが言うには、みんな“人魚の聖域”に逃げ込み、立てこもっているとのこと。人魚の聖域には“妖精のラッパ”が置いてあり、これが魔物襲来のカギを握っていそうです。 ここから、マーメイドハープを使えば船で潜水できるようになるのですが、海上に出るのも海中に潜水するのもカンタン(PS5版ならL3ボタンで潜水、R3ボタンで浮上します)で、海中でも船の上昇・下降が可能(PS5版ではL1で上昇、L2で下降)です。高いところに上昇して地形を見渡したり、岩場を乗り越えたりできるので、探索で活躍するでしょう。 海底は船で進むダンジョンといった感じ。道中では魔物にも遭遇しますが、やはり船で進むのは、地上とはまた異なるワクワクがあります。 そんなこんなで人魚の聖域に到着。複雑な構想のダンジョンになっていますが、試遊の終了時間も迫っているので深く探索せずに先を急ぎます。 道中で、見たことのない魔物・オクタヌスに襲われそうになっている人魚たちに遭遇。試遊終了間際のバトルとなってしまったので、持っているまほうのせいすいをすべて消費して、さくせんを“ガンガンいこうぜ”のままで、前のめりに戦闘へ突入。 こおりのいきを連発されてまんべんなくダメージを食らい、パーティは青息吐息。ロランがちから尽きてしまい、ほかの仲間たちもギリギリという非常に危うい状況に……。しかし、なんとクッキーのライデインがぼうそう! オクタヌスを倒すことに成功しました。 時間があれば、こおりのいきの対策も考えて挑みたいところでしたが、今回は勢いのみで進んでしまいました。製品版ではしっかり戦略を立てて再戦したいと思います。 まだまだ先はありそうですが、今回の試遊はここまで。スクウェア・エニックスブースで試遊版をプレイしたい人は、あまり先を急がずにゆっくり探索を楽しむのもオススメです。 気づけば『DQI&II』の発売まで残り1ヵ月。いままで何度か先行でプレイさせていただきましたが、はっきり言えるのは「毎回、とにかく時間が足りない」。『DQI』はもちろん『DQII』も新しい要素がたっぷりで、どれだけのボリュームになっているのか、想像もつきません。 TGS2025のスクウェア・エニックスブースでは、2025年9月27日(土)15時30分より“『ドラゴンクエストI&II』TGS2025 スペシャルステージ feat. 狩野英孝のクリティカノヒット”が開催されます。配信もあるので、会場に行けない人も番組をチェックして、冒険を楽しみましょう。関連記事1ジャンル別1,2001,2002ジャンル別3,0003,0003ジャンル別6,0006,0004ジャンル別12,00012,0005PCゲーム1,4501,450特設・企画特集・連載
...以下引用元参照
引用元:https://www.famitsu.com/article/202509/53627

アニメの有名サイト

漫画の有名サイト

ゲームの有名サイト

ホビーの有名サイト

遊戯王に関するサイト

-PlayStation

Translate »