【本ページはプロモーションが含まれています】

PlayStation

『ディアブロ 4』情報まとめ。ハクスラRPGの大本命が6月6日発売。天使と悪魔が激突する世界がオープンワールド化。基本情報をおさらいして地獄に落ちよう | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

詳細はこちら

 2023年6月6日、Blizzard EntertainmentはオンラインアクションRPG『ディアブロ IV』を発売。プラットフォームはプレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Battle.net)。

広告

 世界に“ハックアンドスラッシュ”というジャンルを広めた『ディアブロ』シリーズ最新作。6月2日より事前予約した人の先行アクセスが始まっており、多くの人が地獄に落ちている(=ハマっている)。基本情報をおさらいして、あなたも地獄に落ちましょう。

『ディアブロ IV』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

『ディアブロ IV』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

『Xbox Series X (Diablo 4 同梱版)』(XSX)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

目次閉じる開く

ゲーム概要
奥深いスキルビルド オープンワールドとなった『ディアブロ』の世界 天使と悪魔の戦争 クロスプレイとクロスプログレッション(クロスセーブ)に対応 発売後のアップデートや課金要素 そのほかの記事

PCスペック
必要動作環境 中設定のシステム要件 高設定のシステム要件 4Kのウルトラ設定のシステム要件

『ディアブロ IV』製品情報
スタンダードエディション特典 デジタルデラックスエディション特典 アルティメットエディション特典 パッケージ版 購入でもらえる特典情報一覧 Diablo IV(ディアブロ IV)パッケージ版

ゲーム概要
 初代『ディアブロ』は1996年12月に発売されたオンラインアクションRPG。ダンジョンに潜って敵をつぎつぎと倒す“ハックアンドスラッシュ”というジャンルを確立させた立役者である。
 『ディアブロ II』ではスキルビルド構成が奥深くなり、『ディアブロ III』ではアクション性が大幅アップ。最新作の『ディアブロ IV』はそれらを融合させたタイトルだ。がんがん敵を倒し、より強力な装備を入手し、さらなる高みを目指すのは爽快のひと言。

奥深いスキルビルド
 プレイヤーはバーバリアン、ドルイド、ネクロマンサー、ローグ、ソーサラーの中からクラスを選択。それぞれに“接近戦が得意”、“攻防のバランスがいい”などの特徴はあるものの、スキルの取りかたによってキャラ性能ががらりと変わるのが『ディアブロ IV』の特徴だ。
 多くのオンラインRPGでは、スキルビルドにはある程度の“正解”があるものだが、本作はかなり自由度が高い部類に入る。スキルリセットしやすい仕様も相まって、多彩な戦いかたを試せるのもおもしろい。

オープンワールドとなった『ディアブロ』の世界
 ゲームの進行に合わせて小さなマップを順に進んでいく作りの『ディアブロ III』に対して、今作ではオープンワールド化。広いフィールドを自由に行動可能だ。
 レベル差があっても協力しやすいのが本作の特徴のひとつ。キャラの強さに合わせて敵のレベルが変化するからだ。つまり、レベル5のプレイヤーにはレベル5の敵に見えて、レベル30のプレイヤーにはレベル30の敵に見えるということ。初心者とベテランの垣根を取り払う仕様と言える(じつは2022年12月の時点で明かされていた)。

関連記事

『ディアブロIV』セミオープンワールド化で探索がヤバ面白い! 原点回帰しつつ進化したシリーズ最新作のプレイリポートをお届け
アクションRPGシリーズ最新作『ディアブロ IV』の序盤プレイリポートをお届け。プレイしてわかったシステムの内容なども紹介。

関連記事

『ディアブロIV』開発スタッフインタビュー。『D2』と『D3』のいいところをオープンワールドに落とし込んだ作品に
『ディアブロ IV』(2023年発売予定)の開発インタビューをお届け。オープンワールドの仕様やクラスのビルドなどを訊いた。

天使と悪魔の戦争
 爽快な戦闘(ハックアンドスラッシュ)とアイテム収集(トレジャーハンティング)の楽しさが注目されがちな『ディアブロ』だが、じつは物語もすさまじい。
 背景には天使と悪魔による永劫にわたる戦いがあり、まるで神話や叙事詩のよう。それぞれのストーリーは独立しているので本作だけでも十分に楽しめるが、シリーズの流れをまとめた下記の記事を読めば、よりディープに没入できるはず。

関連記事

『ディアブロ 4』シリーズの物語を総まとめ。天使と悪魔の“罪悪戦争”、メフィストの娘リリスの誘い、翻弄される人類、そして惨劇……これはもはやゲーム史に残る一大叙事詩だ
2023年6月6日の『ディアブロ IV』発売を前に、その世界観を総ざらい。初代『ディアブロ』から『IV』に至るまでの叙事詩をわかりやすくまとめてみました!

クロスプレイとクロスプログレッション(クロスセーブ)に対応
 『ディアブロ IV』は複数のプラットフォームで展開しているが、別のプラットフォームのプレイヤーともいっしょにマルチプレイ可能だ。
 また、クロスプログレッション(クロスセーブ)にも対応。Blizzard Entertainmentのオンラインサービス“Battle.net”と各ハードのアカウントを紐づければ、ゲームの進行状況等をひと通り共有できる。
発売後のアップデートや課金要素
 6月6日の発売以降、3ヵ月ごとに“シーズン”がリリースされ、新たな要素やクエストライン、レジェンダリーアイテム、バトルパスなどが追加される。シーズン1は発売の数週間後からスタート。
 課金要素として、外見を変更するコスメティックアイテムやバトルパスが存在。バトルパスには無料版と有料版があり、下記の全3種類が用意される。

バトルパス:無料
プレミアムバトルパス:1000プラチナ(1220円相当)
ブースト解放バトルパス:2800プラチナ(3050円相当)

関連記事

『ディアブロ4』シーズンごとに新キャラやチャレンジを実装予定。開発陣がリリース後の展開を語る動画が公開
Activision Blizzardは、2023年6月6日発売予定の『ディアブロ4』の開発陣がリリース後のアップデートについて語る動画を公開した。

そのほかの記事
インタビュー

関連記事

『ディアブロ4』オープンベータテスト直前! 開発インタビューをお届け。「初心者でも分かりやすく、コアなファンには奥深いシステムを体験してほしい」
Blizzard Entertainmentから6月6日発売の『ディアブロ4』にて、3月18日よりオープンベータテストが開催される。それにあわせて開発へのインタビューを実施したので、その内容をお届けする。

関連記事

『ディアブロ 4』ロッド・ファーガソン氏にインタビュー。ダークな物語は世界の主流へ。レベル差があっても協力でき、理論上はワールドボスに1対1でも勝てるゲーム構造の秘密
2023年6月6日に発売される『ディアブロ4』。本作開発チームのキーマンに、さまざまなプレイヤー層に向けたゲーム構造の秘訣、テストのフィードバックへの見解など、気になる点について訊いた。

関連記事

『ディアブロ 4』インタビュー。壮大な戦いに巻き込まれる人間の苦悩に、ある登場人物が使っていた武器。“生きている”世界をディープに楽しむ視点
2023年6月6日発売の『ディアブロ 4』について、ゲームディレクターにインタビュー。本作の世界がいかにプレイヤーを楽しませてくれるものか、開発や仕様の意図について訊いた。

レビュー

関連記事

『ディアブロ4』ベータテストレビュー。闇の軍勢と戦っていたら休日が終わった……。光の速さで時間が溶けていく圧倒的没入感!
Blizzard Entertainmentから2023年6月6日に発売される『ディアブロ4』の先行オープンベータテストのプレイレビューをお届け。

関連記事

『ディアブロ4』レビュー。いいアイテムが出ると「おめでとう!」や「許さねえ」が飛び交うオンラインRPGの原風景。シリーズ未経験の25歳、地獄の沼にハマる
Blizzard Entertainmentから2023年6月6日に発売される『ディアブロ4』のレビューをお届け。

PCスペック
必要動作環境

OS:Windows 10(64ビット)バージョン1909以降
CPU:Intel Core i5-2500KまたはAMD FX-8350
メモリ:8GB RAM
GPU:NVIDIA GeForce GTX 660またはAMD Radeon R9 280
DirectX:Version 12
ストレージ:90GBの空き容量があるSSD
インターネット:ブロードバンド接続

中設定のシステム要件
解像度:1080p解像度 グラフィック設定:中 60fps

OS:Windows 10(64ビット)バージョン1909以降
CPU:Intel Core i5-4670KまたはAMD Ryzen 1300X
メモリ:16GB RAM
GPU:NVIDIA GeForce GTX 970またはAMD Radeon RX 470
DirectX:Version 12
ストレージ:90GBの空き容量があるSSD
インターネット:ブロードバンド接続

高設定のシステム要件
解像度:1080pの解像度 グラフィック設定:高 60fps

OS:Windows 10(64ビット)バージョン1909以降
CPU:Intel Core i7-8700KまたはAMD Ryzen 2700 X
メモリ:16GB RAM
GPU:NVIDIA GeForce RTX 2060またはAMD Radeon RX 5700 XT
DirectX:Version 12
ストレージ:90GBの空き容量があるSSD
インターネット:ブロードバンド接続

4Kのウルトラ設定のシステム要件
解像度:4K グラフィック設定:ウルトラ 60fps

OS:Windows 10(64ビット)バージョン1909以降
CPU:Intel Core i7-8700KまたはAMD Ryzen 7 2700X
メモリ:32GB RAM
GPU: NVIDIA GeForce RTX 3080(DLSS3のフルサポートを利用する場合はNVIDIA GeForce RTX 40シリーズ)またはAMD Radeon RX 6800 XT
DirectX:Version 12
ストレージ:90GBの空き容量があるSSD
インターネット:ブロードバンド接続

『ディアブロ IV』製品情報

ゲームタイトル:ディアブロ IV
対応機種:プレイステーション5/プレイステーション4/Xbox Series X|S/Xbox One /Windows/PC(Battle.net)
発売日:2023年6月6日(火)
希望小売価格:
スタンダードエディション:9800円[税込]
デジタルデラックスエディション:12600円[税込]
アルティメットエディション:14000円[税込]

ジャンル:アクションRPG
メーカー:Blizzard Entertainment
CERO:Z区分(18歳以上)

スタンダードエディション特典
乗騎「光の使者」(予約購入特典)
乗騎の鎧「信仰の飾り馬衣」
「Diablo III」用のペット「イナリウスの翼」&「マーロックのイナリウス」(※)
「World of Warcraft」用の乗騎「Amalgam of Rage」(※)
「ディアブロ イモータル」用のコスメティックセット「有翼の闇 赤褐色」(※)
※『Diablo III』、『World of Warcraft』、『ディアブロ イモータル』は別途ダウンロード/購入が必要。
デジタルデラックスエディション特典

乗騎「光の使者」(予約購入特典アイテム)
乗騎の鎧「信仰の飾り馬衣」
「Diablo III」用のペット「イナリウスの翼」&「マーロックのイナリウス」(※)
「World of Warcraft」用の乗騎「Amalgam of Rage」(※)
「ディアブロ イモータル」用のコスメティックセット「有翼の闇 赤褐色」(※)
最大4日間の「ディアブロ IV」先行アクセス権(予約購入特典)
乗騎「誘惑」
乗騎の鎧「地獄の甲皮」
プレミアムシーズンバトルパス解放

※『Diablo III』、『World of Warcraft』、『ディアブロ イモータル』は別途ダウンロード/購入が必要。
アルティメットエディション特典

乗騎「光の使者」(予約購入特典アイテム)
乗騎の鎧「信仰の飾り馬衣」
「Diablo III」用のペット「イナリウスの翼」&「マーロックのイナリウス」(※)
「World of Warcraft」用の乗騎「Amalgam of Rage」(※)
「ディアブロ イモータル」用のコスメティックセット「有翼の闇 赤褐色」(※)
最大4日間の「ディアブロ IV」先行アクセス権(予約購入特典)
乗騎「誘惑」
乗騎の鎧「地獄の甲皮」
プレミアムシーズンバトルパス解放
シーズンバトルパスのブースト解放(プレミアムシーズンバトルパス解放、20ティアスキップ、コスメティック)
エモート「創造主の翼」

※『Diablo III』、『World of Warcraft』、『ディアブロ イモータル』は別途ダウンロード/購入が必要。
パッケージ版 購入でもらえる特典情報一覧
AMAZON
購入特典:高画質アートプリント「天使」(サイズ:約30×45cm)

Amazon.co.jp【PS4】
Amazon.co.jp【PS5】

※Amazon、Amazon.co.jp、及びこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, lnc. またはその関連会社の商標です。
KADOKAWAグループ公式オンラインストア
購入特典:『ディアブロIV』オリジナルA4クリアファイル(リリス コンセプトアートver.)

カドカワストア
ebten
キャラアニ.com

GEOオンライン
購入特典:『ディアブロIV』オリジナルクラスアイコンステッカー

TSUTAYA
購入特典:『ディアブロIV』オリジナルロゴステッカー

Wonder GOO
購入特典:『ディアブロIV』オリジナル「LILITH Ver.キャンバスアート」

エディオン、上新電機、テイツー(古本市場)、ビックカメラグループ(コジマ、ソフマップ)、ヤマダ電機、ヨドバシカメラ ※50音順
購入特典:『ディアブロIV』オリジナルA4クリアファイル2種セット(LILITH Ver. INARIUS Ver.)

※その他の店舗法人特典は詳細が決まり次第、順次発表する予定です。
※各特典は無くなり次第終了となります。また、商品の特典・仕様は予告なく変更になる場合があります。
Diablo IV(ディアブロ IV)パッケージ版

PlayStation4/PlayStation5
ジャンル:アクションRPG
CERO Z(18歳以上対象)
プレイ人数:1~4人
オンライン環境:必須
発売予定日:2023年6月6日(火)
各希望小売価格:9,800円(税込)
初回生産限定DLC:乗騎「光の使者」 ※ダウンロード期限:2025年12月31日

...以下引用元参照
引用元:https://www.famitsu.com/news/202306/06305053.html

-PlayStation

ゲーマーのおもちゃ箱
Translate »