【本ページはプロモーションが含まれています】

switch

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 なかまモンスターのブラウニーが強い。さっそく連れて行こうとしたら……?(第468回) | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

詳細はこちら

ブログランキングに投票お願いいたします。

 『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第468回(通算568回)。

広告

『ドラゴンクエストX オンライン』の購入はこちら(Amazon.co.jp)
モンスターバトル・アナザーでフリーバッジを集めたい!
 皆さんこんにちは、ゴジラ太田です! バージョン7で登場したモンスターバトルロード・アナザー。なかまモンスターが闘技場以外でも装備可能なフリーバッジの交換に必要なアナザーコインを集めるために必要なコンテンツです。
 まずはワルぼうに話しかけると、バトルロード・アナザーへの解放試験を受けることに。メンツを見るとたけやりへいが育成中ですが、まぁ余裕でしょうと挑戦。すると……。

 開戦直後にたけやりへいがチカラ尽き、その後もグダグダのまま全滅。強くない!? さすがアナザー解放試験。

 ちょっとナメていたところもあったので、今度はさみだれ突き・零を単体のみに当てる位置取りで、慎重に戦い各個撃破していく作戦に。敵の数を減らして順調に戦えていたのですが、倒した敵を蘇生されてしまいました。

 まじかよ! しかしここは冷静に作戦変更。今度はすべての敵にまんべんなくダメージを与え、できるだけ短時間ですべての敵を倒し切る方向へ。その結果、かなりの長期戦になったものの、なんとか撃破できました。これでアナザーランクを解放です。

 「入門試験でこれだから、アナザーの対戦パーティは半端なく強いかも……」とビクビクしながら挑戦したところ、あっさり勝利。アナザー自体の対戦相手は、赤色のチーム名以外だったら余裕そうです。入門試験だけが異常に強かったようです。

 気になるフリーバッジの性能ですが、闘技場のものよりも性能は抑えられているとはいえ、かなり便利なものが揃っています。ただアナザーコイン集めが非常に大変なので、気軽に交換できるものではありません。そのため、まずは汎用性の高いバッジを優先したほうがよさそうですね。
 個人的に、物理アタッカー向けと思えるバッジはこんな感じでした。

 モンスターバッジは3個つけられるので、この中から好みの3個を取るのが安定かな? そしてスペシャルバッジには、闘技場でのバッジ同様に必殺技が使用可能。この性能がいいものばかり!

 スペシャルバッジは1個のみつけられるので、この中から好みのものを選ぶことになります。アタッカー用ならば自身と味方の行動間隔がゼロになるレオーネ・壱のスキル盟友の威風、回復用ならば周囲の仲間を蘇生して奇跡の雨を付与するリナーシェのスキル歌姫の祈りでしょうか?

 筆者はなかまモンスターをアタッカー枠として使いたいので、火力系のバッジを集めることに。そしてバージョン7でも強いと話題のブラウニーを使うことに決めました。さっそくブラウニーを連れて行こうとモンスター酒場を覗いてみましたが……。

 ブラウニーがいない! マジっすか……。ここにきてブラウニーをスカウトしていないことが発覚。ブラウニーはバージョン6.5の時点でも強いと言われていましたが、このころはバトルレックスとともに職業レベル上げをするのに夢中になっており、ブラウニーの確認などまったくしていませんでした。不覚。念のためスカウトの書を確認してみたら、ブラウニーの書が残っていました(笑)。

 てなわけで、さっそくランガーオ山地へ向かいブラウニーをスカウト。実装以降、約10年近くぶりのスカウトになります。そう言えば、なかまモンスターはなつき度を100以上にしないとまものつかい/どうぐ使い以外では連れ回せないんですよね。こんな仕様もすっかり忘れていました。

 さっそくなつき度を上げようとモンスターを倒しまくりますが、まったく上がりません。

 「これはたいへんそうだぞ……」と思いましたが、よく考えたらおでかけ超便利ツールの牧場でなつき度を上げられましたね。こちらも長いこと利用していなかったので忘れていました。

 というわけで、ブラウニーをスカウトしてなつき度100を達成! これで竜術士でも連れ回せるようになったので、ブラウニーの転生15回を目指して竜術士とともに育てていきたいと思います。ブラウニーがデビューできるのはいつになるんだろう……。
 それでは、また次回!
※データはすべて2024年4月1日時点のものです。

関連記事

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 過去記事まとめ
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX オンライン』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままにまったりと冒険するプレイ日記“ジーラの放浪録”。ここでは、過去の日記をまとめます。

※『ドラゴンクエストウォーク』のプレイ日記もよろしくお願いします!

『ドラゴンクエストウォーク』プレイ日記(ファミ通App)

『ドラゴンクエストX オンライン』の購入はこちら(Amazon.co.jp)

...以下引用元参照
引用元:https://www.famitsu.com/news/202404/06338846.html

-switch

ゲーマーのおもちゃ箱
Translate »